1995年早稲田大学第一文学部卒業、1997年日経BP入社。2003年から「日経エコロジー」編集と「日経BP環境経営フォーラム」に従事。2012年、「日経エコロジー」副編集長。2018年4月から現職。
世界の企業・政府による地球温暖化・気候変動対策 全般を2003年から集中的に取材を続ける。TCFD、CDP、SBTなど企業や金融・投資セクションに対するグローバル要請、パリ協定など国際枠組み、低炭素社会実行計画など国内制度、マイクロソフトやGAFA、エネルギー・資源メジャーによる先端的な脱炭素ビジネス、排出枠・クレジット、炭素価格、低炭素エネルギー・技術開発など。
「馬場 未希」の記事一覧
-
Hot Issue
ニュース
企業主導でクレジット市場の創設を
東京金融取引所・木下信行社長インタビュー
-
Hot Issue
ニュース
ウクライナ情勢が市場揺さぶる
問われる地政学リスクへの対応
-
Hot Issue
ニュース
野村アセットマネジメントが吸収量に着目
削減貢献、ESG評価に活用
-
Hot Issue
ニュース
ホンダ、ソニーと25年にも新車販売へ
EV開発で戦略提携、環境債発行も
-
Hot Issue
ニュース
バンク・オブ・アメリカ在日代表に聞く
30年までに1兆ドルを脱炭素に
ランキング
English
日経ESG最新号

2022年6月号自動車、化学、小売り、IT――世界で総力戦 サプライチェーンCO2を測る
詳しく見る
関連書籍

日経ESG新刊書籍「サステナブル経営とコーポレートガバナンスの進化」
詳しく見る