1997年日経BP入社。通信・ネットワーク分野の「日経コミュニケーション」「日経NETWORK」編集部を経て、2010年から「日経エコロジー」(現・日経ESG)編集部。技術が分かる環境記者として情報発信を続けてきた。最近は、日経ESGでコーポレートガバナンスを担当。企業と投資家の対話(エンゲージメント)、国内外の株主総会やアクティビストの動向などを取材・情報発信している。書籍「ESG経営を強くする コーポレートガバナンスの実践」(松田千恵子著)を編さん。消費者庁の消費者志向経営(サステナブル経営)優良事例選考委員(2019年度、2020年度)。
「半沢 智」の記事一覧
-
Hot Issue
ニュース
政投銀がESGの新型ローン、「対話型」で目標達成まで伴走
-
Hot Issue
ニュース
世界の取引所がESGに照準、ドイツ取引所が米ISSを買収
-
Hot Issue
ニュース
PRIが日本のESG投資に提言
日本市場の「見えにくさ」懸念
-
Hot Issue
ニュース
海外運用会社が日本市場に参入「ガバナンス後進企業」に狙い
-
Hot Issue
ニュース
NTT、ドコモ買収劇に見るガバナンスの課題
親子上場解消で利益相反リスクを回避
ランキング
English
日経ESG最新号

2021年2月号徹底予測2021 日米首脳交代で大転換 「戦略的リセット」で飛躍
詳しく見る
関連書籍

海と地域を蘇らせる プラスチック「革命」
詳しく見る