NTTデータ、国際協力機構を経て、2012年に日本総合研究所に入社。機関投資家向けに企業のESG側面の調査を実施する傍ら、ESG関連の金融商品の設計・運用に従事。近年では、社会的インパクト創出に資する地域ビジネスやサステナビリティ分野の人材育成事業に注力。書籍『「わたし」のための金融リテラシー』『行職員のための 地域金融×SDGs入門』『ビジネスパーソンのためのSDGsの教科書』『投資家と企業のためのESG読本』(いずれも共著)ほか。
「橋爪 麻紀子」の記事一覧
-
Opinion
不確実な時代、変化するESG
金融経済教育とESGの接点
-
Opinion
不確実な時代、変化するESG
ウクライナ軍事侵攻、真価問われるESG投資
-
Opinion
不確実な時代、変化するESG
DXで進化するESGデータベース
-
Opinion
不確実な時代、変化するESG
ゼブラ企業に見るESG投資の向かう先
-
Opinion
不確実な時代、変化するESG
ベンチャー投資にもESGの波
ランキング
English
日経ESG最新号

2022年6月号自動車、化学、小売り、IT――世界で総力戦 サプライチェーンCO2を測る
詳しく見る
関連書籍

日経ESG新刊書籍「サステナブル経営とコーポレートガバナンスの進化」
詳しく見る