■開催日時:10月18日(月) 14:00~15:30
■開催形式:Zoomを使ったオンライン開催
■開催概要:
消費者やビジネスパーソンにESGの視点から企業ブランドのイメージを聞く
「第2回ESGブランド調査」の結果がまとまりました。第1回の昨年と同じく、
トヨタ自動車が1位を堅守し、サントリーが2位に続きました。
その一方で、3位のスターバックス コーヒー ジャパンをはじめ、4位の
ソニー、5位のコカ・コーラなど順位を大きく上げたブランドも目立ちます。
例えばスターバックスは「プラスチック削減やフェアトレードなど分かり
やすく製品に反映されている」などの評価を受けています。
今回の研究会では、調査結果を概観するとともに、順位を大きく上げた
躍進企業に焦点を当てながら、消費者が企業のどのような取り組みに関心
を持っているのかを読み解いていきます。
この調査では、約2万人の消費者に対して560の企業ブランドについて
環境(E)、社会(S)、ガバナンス(G)、インテグリティ(誠実さ)
の4つの視点から企業ブランドのイメージを尋ねました。インターネット
調査で回答を集め、ESGブランド指数ランキングを作成しました。各社
のESGへの取り組みやメッセージが市場や社会にどのように認知され、
評価されているかを知る、ひとつの指標になるものです。
本セミナーでは、ESGブランド調査の結果について、日経ESG事業部長
の田中太郎から報告します。今年も、質疑応答の時間をたっぷりとってい
ます。会員の皆様からのご質問・ご意見をお待ちしています。
■プログラム:
14:00~14:05 「『ESGブランド調査』の調査概要について」
日経ESG経営フォーラム事務局長 斎藤 正一
14:05~14:35 「『ESGブランド調査』の結果概要と上位企業 評価のポイント」
日経ESG事業部長 田中 太郎
14:35~15:30 質疑応答
(時間内でも質問が終了次第、閉会とさせていただきます)