企業の人事最高責任者によるコミュニティ「Human Capital Committee」の幹事会員に聞く「2021年、人事の大問題」。第1回の回答者はカゴメの有沢正人常務執行役員CHO。コロナ前からテレワーク、ジョブ型は導入済としながら、テレワークできる人とできない人の公平性担保、長時間労働の懸念など新たな課題を挙げる。2021年に向けた人事の大きな3つの問題について、「〇=予定がある、具体的に検討中」「△=検討中だが課題がある」「×=予定なし」の3択で答えてもらった。
有沢 正人(ありさわ まさと)
カゴメ 常務執行役員 CHO
カゴメ 常務執行役員 CHO

(写真提供:カゴメ)
Q1:2021年もテレワーク主流の働き方を続ける予定があるか?
【○】もちろん続ける。以前のような働き方にはもう戻れない。
Q2:2021年までにジョブ型雇用を導入する予定があるか?
【○】既に6年前に導入済。ただし課長クラスまでと決めている。
Q3:2021年までにオフィスの縮小やリニューアルを実施する予定があるか?
【○】リニューアルは一部2019年に実施済。オフィスのスペース縮小は議論の最中。