シンプル! 「ブレークスルー人財」の育て方~月曜日が楽しみな会社にしよう!~
コロナ禍に直面した今こそ、平時には取り組めないような大きな改革を実行するチャンスだ。改革を手掛けるブレークスルー人財とは何か。世界で1000万人が読んだビジネス書の金字塔『ザ・ゴール』著者であるエリヤフ・ゴールドラット博士の愛弟子・岸良裕司氏が、ブレークスルー人財の育成法を分かりやすく、実践的に解説する。
連載記事一覧
-
部下を育てる企業文化を醸成する秘訣とは?
全体最適のマネジメント理論「TOC(制約理論))」の世界的なトップエキスパートの岸良裕司氏が、ブレークスルー人財の育成法を解説。今回は、部下を育てる企業文化を醸成する秘訣を解説する。
-
成長主義の人材マネジメントを実現する「成長ナビ」(後編)
全体最適のマネジメント理論「TOC(制約理論))」のトップエキスパートである岸良裕司氏が、ブレークスルー人財の育成法を解説。今回は「成長ナビ」において、10年後の目標達成に向けて中間目標を設定するプロセスを取り上げる。
-
成長主義の人材マネジメントを実現する「成長ナビ」(前編)
全体最適のマネジメント理論「TOC(制約理論)」のトップエキスパートである岸良裕司氏が、ブレークスルー人財の育成法を分かりやすく、実践的に解説する。今回は、前回の記事で説明した「成長ナビ」において、目標を設定するプロセスの詳細を解説する。
-
今こそ「成果主義」から脱却して「成長主義」を目指そう
人財育成のマエストロという異名を持つ岸良裕司氏が解説するブレークスルー人財の育成法。今回はブレークスルー人財を育むための人事評価制度の在り方を考える。
-
たった一つの「公式」を覚えるだけでブレークスルーは起こせる
人財育成のマエストロという異名を持つ岸良裕司氏が解説するブレークスルー人財の育成法。初回である今回は、ブレークスルーを起こすための「公式」を解説する。