HCO TOPICS
連載記事一覧
-
長期化する新型コロナ テレワーク導入で見えてきた次の課題
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために、全社的にテレワークに取り組む企業が増えている。しかも今回はテレワークの中でも在宅勤務となるケースが多い。待ったなしでテレワーク導入に踏み切ったものの、これを機にテレワークという働き方を組織に根づかせる...
-
2020年、日本企業の「人と組織」を考える書籍10選
今年最後の公開日となるクリスマスイブに向けて、この記事を書いている。この1年間、取材や講演などを通じて実感したのは、日本企業の雇用と組織のあり方が大きく変わり始めた年だったことだ。2020年、日本企業のこれまでを振り返り、どう変えていくかを...
-
次世代リーダーに不可欠なのは、グローバルで通用するリーダーシップ
前回、様々な企業でグローバル人材育成をサポートしてきたウィル・シード 藤森亜紀子氏のインタビューをお伝えした。今後のグローバル人材には、海外で、または日本にいながらにして、現地のスタッフやステークホルダーを巻き込み、動かし、成果を挙げていく...
-
「グローバル人材」を体験型プログラムで育てる
縮小していく日本市場を背景に、日本企業ではグローバル人材がますます必要とされている。ところが、ヒューマンキャピタルOnline読者アンケート(2019年3月実施、n=198)で、組織と人材開発において「これから取り組んでいきたい最重要課題」...
-
10連休で問われる「休み方改革」
2019年1月19日土曜日。少し前のことだが、「有給休暇取得祈願法要」が行われた。株式会社寺社旅・旅行代表取締役社長の堀内克彦氏がプロデュース、日蓮宗の光胤山本光寺(千葉県市川市)で尾藤宏明住職によって執り行われた。1月19日に開催したのは...