
開催イベントの動画をご覧いただけます
Human Capital Committee定例会・分科会などの動画を見ることができます。


2020年7月14・15日の両日に開催した「CHO Summit 2020 Summer」(オンラインセミナー)の基調講演やパネルディスカッションの動画を見ることができます
コミッティ会員お申し込み方法
以下の手順でお申し込みください。
Human Capital Committee会員(コミッティ会員)にお申し込みいただくには、①Human Capital Online登録会員へのご登録、②コミッティ会員申請フォームからのお申し込みが必要になります。
- 会員登録は無料です。
- 人事業務に関わっておられる方に限定させていただきます。
- 人事関連サービスやツールの営業、マーケティング、開発に携わっている方、個人の方がお申し込みいただいても、登録をお断りさせていただくことがあります。
①Human Capital Online登録会員お申し込み
登録会員の方はログイン、登録会員未登録の方は会員登録を済ませた後に申請してください。
②コミッティ会員申請フォームからお申し込み
登録会員の情報をご確認のうえ、フォーム送信を行います。
コミッティ会員への登録お申し込み完了には、通常1週間程度お時間をいただいております。
※大型連休、年末年始等の期間は、結果のご連絡まで2週間以上いただく場合があります。予めご了承ください。
コミッティ会員と登録会員の違い
Human Capital Online登録会員(登録会員)と、Human Capital Committee会員(コミッティ会員)はいずれも無料ですが、以下の違いがあります。
コミッティ会員 | 登録会員 | 未登録 | |
---|---|---|---|
コミッティ会員 定例会・分科会参加 | 〇 | ||
コミッティ会員 限定記事閲覧 | 〇 | ||
コミッティ会員 メール | 〇 | ||
登録会員 限定記事閲覧 | 〇 | 〇 | |
登録会員 メール | 〇 | 〇 |
- 会員になるのに会費は必要ですか?
- 登録会員、コミッティ会員ともに無料です。
- 登録会員になると、どのような記事が読めるのですか?
- Human Capital Onlineの「コミッティ会員限定記事」以外のすべての記事が読めます。また、新着記事をお知らせする「Human Capital Onlineメール」をお届けします。
- コミッティ会員になると、どのような記事が読めるのですか?
- Human Capital Onlineのすべての記事に加えて、「コミッティ会員限定限定記事」(「CHO Summit」の講演を収録した動画、定例会・分科会リポートなどの限定記事など)が読めます。また「Human Capital Onlineメール」に加えて、定例会・分科会の開催をお知らせする「Human Capital Committeeメール」をお届けします。
- Human Capital Committeeとは何でしょうか?
- 先進企業のCHO/CHROが一堂に会し、課題や解決策について深い議論を行う会員組織です。会員限定の定例会や分科会でこうした議論を行います。
- コミッティ会員になるにはどうしたらよいでしょうか?
- Human Capital Online登録会員にご登録いただいた方がお申し込みできます。