「OKR」のタグが付いた記事一覧
6 記事がヒットしました
-
FOCUS
大和証券、花王―。統合報告書に見るD&I先進企業の情報開示戦略
企業価値向上のための女性活躍やダイバーシティ推進が、投資家をはじめステークホルダーから注目されている。具体的な戦略を統合報告書でどう記載するかがカギになる。
-
人的資本経営を加速するESG
花王・長谷部佳宏社長に聞く
花王の長谷部佳宏社長が就任し、1年が経過した。人材活性化制度や企業理念の改訂によって組織はどう変わったのか。
-
3分間キーワード解説
OKR
2021年1月、花王グループが中期経営計画「K25」の方針の一つとして「社員活力の最大化」を掲げ、約3万人の全社員にOKRを導入した。OKRとは人事評価の手法というより、会社内のあらゆる組織が、同じ重要な課題に全力で取り組むようにするための...
-
人的資本経営を加速するESG
花王が挑む価値100倍のESG経営
CDPで日本企業初の「トリプルA」を獲得し、独評価会社のESG評価は世界の上位1%に入る花王。今や世界でもトップレベルのESG先進企業となった同社の経営を徹底解剖する。
-
ウェルビーイングで勝つ 会社に効く「人の幸せ」の視点
花王がOKRを全面採用――社員の「やりたいこと」を引き出すために
花王グループが人材および組織マネジメントの大転換に取り組んでいる。2020年12月に発表した中期経営計画「K25」の柱の1つとして、OKR(目標と成果指標、Objectives and Key Results)の全面導入を決定した。2021...
-
人材マネジメント革命 ~CHO/CHROの視点から~
「Win- Win Max」で組織と個人の成果を最大化~メルカリ~
「世界一成長できる企業を目指す」とコーポレートサイトでメッセージを発信するメルカリ。同社は2018年の大規模採用で、従業員数が1800人と約2倍になった。今後は特にタレントマネジメントにも注力し、組織と個人双方の成長に取り組む。メルカリらし...
こちらもおすすめ
PR
週間記事ランキング
-
「当たり前」を疑え!ケースで学ぶコンプライアンス
社員の選挙運動はどこまで許容できる? 意外な盲点に要注意
-
五十嵐良雄Dr.の「知っておきたい、社員の最新うつ対策」
うつの本当の原因は発達障害だった そんなケースが増えています
-
五十嵐良雄Dr.の「知っておきたい、社員の最新うつ対策」
ひょっとして双極性II型障害かも?うつの再発を繰り返す人は、疑ってみることが大事です
-
五十嵐良雄Dr.の「大人の発達障害にジョブコーチを!」
社員の「大人の発達障害」急増中 職場トラブル多発? 障害の特性理解を
-
人材マネジメント革命 ~CHO/CHROの視点から~
富士通、管理職のポストを「手挙げ」で決める、働き方もキャリアも「選べる」会社に
ピックアップ
PR