【中部】金沢市と福井市がエリアトップ、名古屋、静岡が続く
中部エリア(新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重の10県)の1位は、金沢市(石川県)と福井市(福井県)が、ともに総合スコア59.3でトップを分けあった。
両市で評価の高い分野はそれぞれ異なる。金沢市が「街の活力」分野(スコア60.2)や「生活の利便性」(60.6)の分野が高いのに対して、福井市は「子育て」(62.1)や「医療・介護」(61.9)といった分野が高く評価されていた。
エリア3位は名古屋市(愛知県)で、総合スコア58.5。0.1ポイント差の58.4で静岡市(静岡県)が続いている。静岡市が8つの分野でまんべんなく評価されているのに対して、名古屋市は「快適なくらし」の分野のスコアが38.7と低いという特徴が出ている。
岐阜市、長野市、新潟市、富山市は、それぞれ都道府県庁所在地ランキングが、29位(総合スコア55.7)、30位(同55.1)、31位(同54.6)、32位(同54.0)。1.7ポイント差の中に4市が入る僅差だった。
■シティブランド・ランキング ―住みよい街2021― ランキングINDEX
|総合TOP200(1-50位)|総合TOP200(51-96位)|総合TOP200(101-150位)|総合TOP200(155-197位)|北海道・東北エリアTOP10|関東エリアTOP20|中部エリアTOP20|近畿エリアTOP20|中国・四国エリアTOP10|九州・沖縄エリアTOP10|調査概要|
■TOP10自治体詳細
|1位:千代田区(東京都)|2位:武蔵野市(東京都)|3位:港区(東京都)|4位:野々市市(石川県)|5位:文京区(東京都)|6位:中央区(東京都)|7位:守谷市(茨城県)|8位:浦安市(千葉県)|8位:西宮市(兵庫県)|10位:藤沢市(神奈川県)| 11位~30位詳細|
■都道府県庁所在地ランキング
|全体| 北海道・東北| 関東| 中部| 近畿| 中国・四国| 九州・沖縄|