愛知県春日井市は2022年2月1日、0歳から小学生までの子どもと保護者が利用できる屋内遊び場「ぐりんぐりん」を開業した(関連記事)。設計・整備を、教育玩具・遊具の輸入・開発・販売などを手掛けるボーネルンド(東京都渋谷区)が担った。開業以来、市内外から多くの利用があり、好評を博している。
春日井市の屋内遊び場「ぐりんぐりん」が整備されたのは、同市の北中部に位置する落合公園内に建つ勤労福祉会館「グリーンパレス春日井」の2階だ。公園内に開設することで、親子がこれまで以上に園内を行き交い、多世代の人々が交流するきっかけが生まれ、落合公園全体が地域で子育てを見守るハブとなることを目指した。春日井市が屋内遊び場を整備するのは今回が初めて。
赤ちゃんから小学生まで使える屋内遊び場
ぐりんぐりんの広さは約1200m2。0歳から小学生までの子どもと保護者が利用できる。遊び場を子どもたちの年齢や目的に合わせて4つのエリアに分けた。赤ちゃんが安心して遊べる「ベビーエリア」、幼児の創造的な思考や社会性を育む「ロールプレイエリア」、幼児が思いきり身体を動かせる「アクティブエリア」、小学生がやや難しい身体の動かし方を習得できる「チャレンジエリア」がある。
各エリアには子どもたちを見守りながら、時には遊び方を提案するスタッフが1人以上、配置されている。また、メンテナンス用に同じ遊具を複数確保すると共に、季節などによって入れ替えができるように、現在設置しているものとは別の種類の遊具も用意している。ハード、ソフトの両面に繰り返し訪ねても飽きにくい仕掛けがある。
現在は新型コロナウイルス感染症の対策のため事前予約制とし、1日を9:00~11:30/12:30~15:00/15:30~18:00の3クールに分けてインターネットで予約を受け付けている。利用料は1人1回100円(3歳以下は無料)。毎月1日に翌月分の予約を開始しており、現在は予約開始1~2日で月の前半分は定員に達する人気ぶりだ。ただし、時間帯によってバラつきがあり、夕方のクールは空きがあることが多いという。