NTTドコモは、5Gを活用した映像伝送システムを2020年10月上旬から一定期間、医療機関に無償で貸し出すと発表しました。本施策により、医療現場における5Gを活用した映像伝送システムの可能性を探り、将来的には有償サービスとしての提供を目指すとしています。
先行展開する医療機関のうち、聖マリアンナ医科大学病院では「救急医療・救急画像診断への活用」、湘南鎌倉総合病院では「訪問診療への活用」を想定しているとのこと。医療現場が新型コロナウイルス感染症に伴う負担増に直面する中、5Gの医療応用は前倒し進んでいくかもしれません。(小谷 卓也=Beyond Health)
以下では、2020年9月28日~10月2日に配信されたプレスリリースの中から編集部がピックアップしたものを【ビジネス】【プロダクト/サービス】【要素技術】に分類しました。各項目をクリックすると、それぞれのプレスリリース(WebサイトやPDFなど)にリンクいたします。
【ビジネス】
-
ユカイ工学、ファミリーロボット「BOCCO emo」と小さなしっぽロボット「Petit Qoobo」が2020年度グッドデザイン賞を受賞
BOCCO emo/Petit Qoobo -
NOMON、「プロダクティブ・エイジング支援プロジェクト」採択研究でハビテックがコロナ禍における食と運動による健康維持・増進を調査
【プロダクト/サービス】
-
ams、イヤホン・パッチ・その他のウエアラブルデバイスで血中酸素を測定できる超薄型のセンサをー発表(PDFダウンロード)
-
CI Inc.、病児保育支援システム「あずかるこちゃん」で東京・大阪・福岡における今日利用できる病児保育室の検索を可能に
-
Welby、生活習慣病患者向けPHRサービス「Welbyマイカルテ」でオンラインショッピングサービス「Welbyマイカルテモール」を開設
-
NII・名大・順天堂大・日本医学放射線学会など、新型コロナウイルス肺炎 CT画像をAI解析するためのプラットフォームを開発
-
エムティーアイ、母子手帳アプリ「母子モ」が福島県泉崎村など14市町村で提供開始
福島県泉崎村/熊本県玉東町/熊本県上天草市/北海道更別村/北海道白糠町/静岡県富士宮市/大分県大分市/大分県豊後大野市/大分県津久見市/大分県佐伯市/大分県日出町/大分県竹田市/福岡県みやま市/福岡県中間市 -
GEヘルスケア、3.0T MRI 装置「SIGNA Architect AIR Edition」と「SIGNA Pioneer AIR Edition」を発売
-
サーモフィッシャーサイエンティフィック、アジア肺がん遺伝子診断ネットワーク「LC-SCRUM-Asia」が次世代シーケンサー「Genexusシステム」を採用
-
アイ・オー・データ機器、医療画像参照に適し3.6MPの高解像度&DICOMカーブ対応の液晶ディスプレイ「MediCrysta」を発売
-
日本ストライカー、サージカルスモークを吸引・除去する手術室排煙装置「SafeAir Compact Smoke Evacuator」を発売
【要素技術】
(タイトル部のImage:jeancliclac -stock.adobe.com)