富士フイルムは、インドを始め、東南アジア、中東、アフリカなどの新興国で、健康診断サービス事業を開始します。第一弾となるのが、インドのバンガロールに開設する、がん検診を中心とした健診センター「NURA(ニューラ)」。オープンは2月4日。AI技術の活用で医師の診断をサポートし、生活習慣病検査サービスを提供します。
新興国におけるがん罹患者の生存率は先進国と比べて低く、なかでもインドはがん罹患者の5年生存率が約3割の水準。健診の文化が定着していない新興国において、早期発見・治療の重要さを啓発し、生存率の向上を図ります。健診センター内では、全ての受診者にコーディネーターがつき、検査内容の事前説明や各部屋への案内を行うサービスも提供します。(江田 憲治=Beyond Health)
以下では、2021年1月25~29日に配信されたプレスリリースの中から編集部がピックアップしたものを【ビジネス】【プロダクト/サービス】【要素技術】に分類しました。各項目をクリックすると、それぞれのプレスリリース(WebサイトやPDFなど)にリンクいたします。
【ビジネス】
-
OUI Inc.、経済産業省主催「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2021」のビジネスコンテスト部門で優秀賞・セカンドキャリア賞を受賞
-
フロンティア・フィールド、経済産業省主催「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2021」のビジネスコンテスト部門で優秀賞を受賞
-
Rehab for JAPAN、デイサービス向けクラウド機能訓練ソフト「リハプラン」が「リハビリ専門職が推薦する機能訓練ソフトNo.1」を含む3つの顧客満足度No.1を獲得
-
ファストドクター、コロナ自宅療養者に対する24時間体制のモニタリングを強化
パルスオキシメーターを無償貸与・必要時には酸素吸入を最短30分で可能に -
メスキュージェナシス(産総研発ベンチャー)、歯周病に対するペプチド医薬品開発において株式投資型クラウドファンディングを開始
-
ノバルティスファーマ、BeiGeneからのTislelizmabの開発・販売権取得によりオンコロジーのパイプラインを拡大
-
タニタヘルスリンク、スマートフォン向け無料歩数計アプリケーション「HealthPlanet Walk」の追加コンテンツとしてTVアニメ「おそ松さん」とコラボレーション
【プロダクト/サービス】
-
オリンパス、大腸内視鏡検査中にリアルタイムに炎症活動性評価をサポートする内視鏡画像診断支援ソフトウエア「EndoBRAIN-UC」を発売
-
オリンパス、大腸内視鏡検査中にリアルタイムに浸潤がんの診断をサポートする内視鏡画像診断支援ソフトウエア「EndoBRAIN-Plus」を発売
-
シーメンスヘルスケア、AI技術を用いた画像解析ソフト ウェア「AI-Rad Companion 」に3つのシリーズを追加
-
MICIN、クオール薬局が「curonお薬サポート」でのオンライン服薬指導から受け渡しロッカーサービスを利用した処方薬の受け渡しを開始
-
FiNCTechnologies、法人向けオンライン健康サポートサービス「FiNC for BUSINESS」で健康経営のプログラムを提供開始
-
メドピアと日医工、かかりつけクリニック支援サービス「kakari for Clinic」とかかりつけ薬局化支援サービス「kakari」との連携を今春より開始
-
メドピアグループ、FPTジャパンホールディングスに産業保健支援サービス「first call」のオンライン医療相談サービスを提供開始
【要素技術】
(タイトル部のImage:jeancliclac -stock.adobe.com)