不妊治療の記録・管理アプリ「ninpath」(ニンパス。Android版・iOS版)を提供するninpath(本社:東京都港区)は、当事者が抱えるメンタルの課題を医師・専門家がサポートする新機能を持つ「ninpathケア」のトライアル運用を開始したと発表しました。ユーザーはninpathを使って心理状態に関するテストを行うことで、自己のメンタル状態をモニタリング。その後、必要に応じて、提携先の担当医やカウンセラーによるオンラインでの診療支援やカウンセリングを受けられる仕組みとなっています。
不妊治療は、患者にとって物理的・心理的な負担が非常に大きく、気づかぬうちにメンタルに甚大な影響を及ぼすことが少なくありません。自身のメンタル状況を気軽に把握でき、いつでも医師・専門家のサポートを受けられる仕組みは患者にとって心強いサービスと言えそうです。(庄子 育子=Beyond Health)
以下では、2021年12月24日~2022年1月5日に配信されたプレスリリースの中から編集部がピックアップしたものを【ビジネス】【プロダクト/サービス】【要素技術】に分類しました。各項目をクリックすると、それぞれのプレスリリース(WebサイトやPDFなど)にリンクいたします。
【ビジネス】
-
UTEC、パーキンソン病治療のための装着型医療機器の開発を行う英国スタートアップCharco Neurotech社へ出資
-
インターシステムズ、医療AIプラットフォーム技術研究組合に加入
相互運用性の確保と医療データ交換でHL7 FHIRの活用の加速に貢献 -
PwCコンサルティング、武田薬品とパンデミックにおける患者の行動と医療提供体制の変化を予測し医療需給をシミュレーションするツールを開発
【プロダクト/サービス】
-
ninpath、不妊治療のメンタル課題を可視化し医師・専門家と連携サポートする「ninpathケア」のトライアル運用を開始
-
アクシス、クラウド型電子薬歴「Medixs(メディクス)」で最新の医薬品安全対策情報(Drug Safety Update)を確認する機能を強化
【要素技術】
(タイトル部のImage:jeancliclac -stock.adobe.com)