日本自動車連盟(JAF)は、医療検索サイト「Medical Note」などを提供するメディカルノート(東京都港区)と連携し、医療相談や病院の各種予約などができる会員向けオンライン医療サービス「JAFの保健室」の提供を開始したと発表しました。
JAFの保健室は、(1)24時間365日、いつでも気軽にウエブサイトから質問できる、(2)内科や精神科から産婦人科などまで、相談内容に合った医師から回答をもらえる、(3)病院に行けない時でもオンラインで保険診療を予約・受診できるなどが、主な特徴。ドライブ中の体調不良だけでなく、日常生活全般における体の不安解消を支援します。
事業パートナーであるメディカルノートは、2014年に設立されたベンチャー企業。「すべての人が“医療”に迷わない社会へ」というミッションのもと、企業、病院、学会、行政と連携し、多様なサービスを展開しています。(江田 憲治=Beyond Health)
以下では、2022年1月6日~14日に配信されたプレスリリースの中から編集部がピックアップしたものを【ビジネス】【プロダクト/サービス】【要素技術】に分類しました。各項目をクリックすると、それぞれのプレスリリース(WebサイトやPDFなど)にリンクいたします。
【ビジネス】
-
バイオジェンとTheraPanacea社、神経科学の複数の治療領域に注力した提携を締結
神経科学の個別化医療に向けたデジタルヘルスの推進目指す -
慶應イノベーション・イニシアティブ、再生医療ベンチャーのセルージョンに追加出資
iPS細胞由来角膜内皮代替細胞CLS001の臨床試験を推進 -
ステムセル研究所、東大病院の臍帯血・臍帯バンクと連携・拡大
先天性疾患の病態解明や治療法の開発を促進する新プログラムを開始 -
ファイザー、COVID-19に対する経口抗ウイルス薬候補「PF-07321332」の製造販売承認を日本の厚生労働省に申請
【プロダクト/サービス】
-
JAF、メディカルノートと連携し医療相談や病院の各種予約などができる会員向けオンライン医療サービス「JAFの保健室」の提供を開始
-
島津製作所、新型コロナウイルスPCR検査に貢献するプール検体を調製する前処理装置としての医療機器「検体前処理装置Amprep」を発売
【要素技術】
(タイトル部のImage:jeancliclac -stock.adobe.com)