本書の内容に誤りがございました。次のとおり訂正してお使いください。
お手元の書籍の刷数は、奥付でご確認ください。
訂正箇所 | 訂正内容 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
P.5 ヒント「Power AppsやPower Automateの名称について」に以下を追加(書籍発行後のアップデート |
Common Data Serviceの名称変更について 「Common Data Service」は、2020年11月より「Microsoft Dataverse」に名称変更されました。また「エンティティ」は「テーブル」に、「フィールド」は「列」と呼ばれるようになります。本書の解説は執筆時点の名称や画面に基づいています。 ◎該当する版:初版1刷 |
|||||||||||||||||||||||
P.75 手順8 |
(補足)ここで設定するVisibleプロパティの値は、環境によっては「ThisItem.」を付ける必要があります。 本文どおりに記述してもエラーになる場合は、次のように色文字部分を追加してください。 ThisItem.報告タイプ="緊急" 画面では次のようになります。 ◎該当する版:初版1刷 |
|||||||||||||||||||||||
P.89 手順10の1行目 |
(誤)[報告者]カード (正)[報告日]カード ◎該当する版:初版1刷 |
|||||||||||||||||||||||
P.102 「ヒント」の右側の画面 |
画面内の色枠の位置がずれています。正しい画面は次のようになります。 ◎該当する版:初版1刷 |
|||||||||||||||||||||||
P.244-245 |
(補足)ここで作成する「購買明細リスト」と「発注先一覧リスト」の詳しい操作手順を、著者がブログで補足しています。 次の記事をご覧ください。 「ひと目でわかる Power Apps 本(改訂新版) p.244、245 補足手順」 https://www.illuminate-j.jp/blog/pabook2-appendix ◎該当する版:初版1刷 |
|||||||||||||||||||||||
P.251 手順5 |
(補足)この時点で数式の「typeFilter」にエラーを示す下線が表示されても、次ページの手順7まで行えば表示が消えます。 ◎該当する版:初版1刷 |
|||||||||||||||||||||||
P.252 「ヒント」の下から2行目 |
(誤)userEmail (正)_userEmail ◎該当する版:初版1刷 |
|||||||||||||||||||||||
P.264 手順3の画面 |
(誤) (正) ◎該当する版:初版1刷 |
|||||||||||||||||||||||
P.264 手順4 |
(補足)数式中の「saveBtn」は、環境によっては「ThisItem.」を付ける必要があります。 本文どおりに記述してもエラーになる場合は、次のように色文字部分を追加してください。
◎該当する版:初版1刷 |
|||||||||||||||||||||||
P.265 ページ先頭の表 |
(誤)
|