以前は、長男や娘の婿が家業を継ぐのが常識だった。しかし最近では、娘が自ら家業を継ぐケースが増えている。このコラムでは、こうした「跡取り娘」たちの経営戦略をインタビューする。
2009.08.26
美食家に愛される甘塩サーモンをブランドに持つ新潟県の海産物卸会社、魚沼冷蔵。夫と父の死を越えて跡取り娘が立ち上げた新事業とは?
2009.08.11
創業55年、増収増益でライバルなし。三重県の豆腐関連製品会社、横山食品の成功の秘密を紐解く。
2009.07.29
祖母が自宅でつくり始めた油揚げやがんもどきが人気に。創業55年の豆腐関連製品会社、横山食品の跡取り娘を訪ねた。
2009.06.26
ネットやメール機能もなく、できるのは文字の入力だけ。そんな携帯端末「ポメラ」が売れている。開発したのは、老舗事務用品メーカーのキングジムだ。
2009.05.27
自分より年上の職人たちの持つ、意地とプライド。古い手法にこだわる彼らをどう説得すれば、傾きかけた染物工場を立て直せるのか。
2009.05.13
女がおいそれと入れる世界じゃない…。そう思っていた染物の家業に身を投じることを決意させたのは、病に倒れた父の、仕事への熱意だった。
2009.04.15
オンラインショップでの成功を経て、根強いファンを持つシャツメーカーに。「当たり前のことを、きちんとやり続ける」が2代目跡取り娘の経営方針だ。
2009.04.01
国内での縫製にこだわりながらも、低価格を実現。根強い固定ファンを持つシャツメーカーの戦略とは?
2009.03.18
どうしたら社員が、タクシー乗務員という仕事に誇りを持って取り組めるようになるのか…。湯江タクシー社長内田輝美が悩んだ末に到達したのが、「子育てタクシー」だった。
2009.03.04
親に代わって、タクシーが子供の送り迎えをサポート。子連れの母親の乗降も親身に手伝う…。そんな「子育てタクシー」が話題を呼んでいる。
2009.02.18
分からないことがあると、いつでも社員をつかまえて「なんで?」と聞いていた、マロニー社長の河内幸枝。「会社のことを知らない」ことが逆に強みになった。
2009.02.12
不景気もどこ吹く風と根強い人気を誇るのが、「マロニーちゃん」のテレビCMで知られる乾燥はるさめ、マロニーだ。製造元のマロニー社長である河内幸枝は、「箱入り娘」の専業主婦だった…。
2009.01.28
「農業は面白い」。実家のしいたけ農園を継いだ跡取り娘は、原木しいたけの拡販に力を注ぐ。
2009.01.14
ベンチャー会社でマネジャーも務めた後、30歳で実家の農業を継いだ跡取り娘。原木しいたけに賭ける夢とは何か。
2008.12.24
伊香保おかめ堂本舗の4人の中で、最後に伊香保に戻ってきた跡取り娘、いかほ秀水園3代目の飯野由希子さん。若女将として仕事の見直しに取り組んだ…。
2008.12.10
創業500年の旅館の若女将、千明恭子さんと、伊香保名物の石段街で民芸屋を営む真淵智子さん。2人の跡取り娘たちが気づいた、伊香保温泉の客層の変化とは?
2008.11.26
英国のホテルで修業し、実家の伊香保温泉・ホテル松本楼に戻った跡取り娘、松本由起さん。しかし若女将として仕事に没頭すればするほど、従業員の心は離れていった。
2008.11.18
前回に引き続きさいたま出身の跡取り娘、日本電鍍工業社長の伊藤麻美さんと盆栽家の山田香織さんに、会社経営について伺った。
2008.11.12
さいたま出身の跡取り娘、日本電鍍工業社長の伊藤麻美さんと盆栽家の山田香織さんが、家業を継ぐまでの経緯、経営者としてのビジョンを語った。
2008.10.08
毎回跡取り娘を1人ずつ取材してきたこのコラム。今回は群馬県伊香保温泉で家業を継いだ4人の跡取り娘たちが協力して始めた活動「伊香保おかめ堂本舗」をリポートする。
2008.09.17
家業を継いだ女性たち。前回に続き「お酒をわるならハイサワー」のCMでおなじみ、博水社3代目社長、田中秀子さんに話を聞いた。
2008.09.03
家業を継いだ女性たち。今回は「お酒をわるならハイサワー」のCMでおなじみの、博水社3代目社長、田中秀子さんに話を聞いた。
2008.08.06
兄を事故でなくし、父と対立。山形県でワイナリー5代目を務める岸平典子さんのワイン造りへの思い、そしてワイナリーの経営方針とは?
2008.07.23
家業を継いだ女性たち。今回は、山形県でワイナリーの5代目を勤める岸平典子さんに話を聞いた。
2008.07.09
家業を継いだ女性たち。前回に続き、品川女子学院で校長を務める漆紫穂子さんに話をお聞きした。
2008.06.25
家業を継いだ女性たち。今回は、品川女子学院で校長を務める漆紫穂子さんに話をお聞きした。
2008.06.11
家業を継いだ女性たち。前編に続き、栃木県のアルミメーカーでアルミの新しい可能性に挑戦する、坂本智美さんに話を伺った。
2008.05.28
家業を継いだ女性たち。今回は、栃木県のアルミメーカーでアルミの新しい可能性に挑戦する、坂本智美さんに話を伺った。
2008.04.30
家業を継いだ女性たち。前回に続き、在日の外国人向け英文雑誌を発行する出版社、ビジネスワールド社2代目の宮田真理さんに話を伺った。
2008.04.15
家業を継いだ女性たち。今回は、在日の外国人向け英文雑誌を発行する出版社、ビジネスワールド社2代目の宮田真理さんに話を伺った。
2008.03.26
白河桃子氏の著書『跡取り娘の経営学』発行にあたり、昭和女子大学学長の坂東眞理子氏と、「跡取り娘の品格」について対談していただいた。
2008.03.03
家業を継いだ女性たち。前編に引き続き、誠志堂マイヤーズ3代目の西石垣文江さんに話を伺った。
2008.02.19
家業を継いだ女性たち。今回は、以前誠志堂書店のあった六本木のビルで多角経営を進める、誠志堂マイヤーズ3代目の西石垣文江さんに話を伺った。
2008.01.28
今回は、昨年発行した著書の売れ行きが伸びている、ホッピービバレッジ副社長の石渡美奈さんに再度インタビューした。
2007.12.25
家業を継いだ女性たち、今回は墨田区森川製作所の森川明子さんにお話を聞いた。
2007.11.02
家業を継いだ女性たち、今回は前回に続き、香川県で醤油屋を経営する岡田佳苗さんにお話を聞いた。
2007.10.23
家業を継いだ女性たち、今回は香川県で醤油屋を経営する、岡田佳苗さんにお話を聞いた。
2007.09.21
家業を継いだ女性たち、今回は米沢市で旅館の経営をする、黄木綾子さんにお話を聞いた。
2007.09.07
家業を継いだ女性たち、今回は米沢市で旅館の経営をする黄木綾子さんにお話を聞いた。
2007.08.09
家業を継いだ女性たち、前編に引き続き名古屋でカフェの経営に携わるかたわらパティシエール(女性パティシエ)としても活躍する、田中千尋さんにお話を聞いた。
2007.08.03
家業を継いだ女性たち、今回は名古屋でカフェの経営に携わるかたわらパティシエール(女性パティシエ)としても活躍する、田中千尋さんにお話を聞いた。
2007.07.25
家業を継いだ女性たち、今回は中央卸売市場築地市場のゴム長靴専門店、前回に続き伊藤ウロコの伊藤嘉奈子さんにお話を聞いた。
2007.07.13
家業を継いだ女性たち、今回は中央卸売市場築地市場のゴム長靴専門店、伊藤ウロコの伊藤嘉奈子さんにお話を聞いた。
2007.06.06
家業を継いだ女性たち、話題の東京ミッドタウンにも出店した人気のパン屋、浅野屋3代目浅野まきさんにお話を聞いた。
2007.06.04
家業を継いだ女性たち、話題の東京ミッドタウンにも出店した人気のパン屋、浅野屋3代目浅野まきさんにお話を聞いた。
2007.05.07
前回に続き、京都の丹山酒造の5代目長谷川渚さんと、その姉の中村万里子さんにお話を聞いた。
2007.05.02
家業を継いだ女性たち、今回は創業120年の蔵元である京都の丹山酒造の5代目、女性杜氏の長谷川渚さんにお話を聞いた。
2007.04.06
家業を継いだ女性たち、今回は亀岡商会の跡取り娘、亀岡幸子さんに、常務取締役としての経営戦略を伺った。
2007.04.04
家業を継いだ女性たち、今回は銀座対鶴館ビルの跡取り娘の亀岡幸子さんに、アメリカ留学から家業に入るまでを伺った。
2007.03.06
家業を継いだ女性たち、今回は盆栽家の山田香織さんの「新しい顧客層を開拓するマーケティング戦略」に迫る。
2007.03.01
家業を継いだ女性たち、今回は盆栽家の山田香織さんにインタビューした。
2007.02.06
家業を継いだ女性たち、前回に引き続きメッキ会社3代目の伊藤麻美さんのお話を伺う。
2007.01.30
家業を継いだ女性たち、今回はメッキ会社3代目の伊藤麻美さんにインタビューした。
2007.01.11
家業を継いだ女性たち、今回は前回に引き続き和菓子屋「銀座あけぼの」3代目の細野佳代さんにお話を聞く。
2006.12.21
家業を継いだ女性たち、今回は和菓子屋「銀座あけぼの」3代目の細野佳代さんにインタビューした。
2006.11.30
前編に引き続き、ホッピービバレッジ副社長の石渡美奈さんにお話を伺う。入社6年目に経営にたずさわることになった石渡さんの経営戦略とは、どのようなものだったのか。
2006.11.16
会社員などを辞めて家業を継いだ女性たちのインタビュー、今回はホッピーブランドを再生した跡取り娘、ホッピービバレッジの石渡美奈さんにお話を聞いた。
2006.10.24
会社員などを辞めて家業を継いだ女性たち。前回に引き続き、銀座の呉服屋「伊勢由」4代目の千谷美恵さんにお話を伺う。
2006.10.17
今回から、会社員などを辞めて家業を継いだ女性たちをインタビューする。