日産自動車「リーフ」徹底分解2018 [ECU編]
監修:日経BP総研クリーンテック ラボ、日経xTECH/発行:日経BP/発行日:2018年7月31日/4穴バインダー形式(A4判)、470ページ



日産自動車が量産電気自動車(EV)として商品化した『リーフ』。2017年9月に一新した2代目のリーフが発表されました。本書は、2018年3月に刊行した「日産自動車『リーフ』徹底分解2018[全体編]」の詳細版として、同車両に搭載されているECU(電子制御ユニット)に焦点を当て、専門家が30個以上におよぶユニットを徹底分析いたしました。
全体概要をはじめ、ECUの機能に応じて安全機能や外部通信/ナビゲーションシステム、シャシー、車体・電装、電源に区分して収録しています。ECUはユニットごとに、電装品単体としての機能に加え、システム内での役割、搭載場所、外観、分解画像、基板の電子部品情報、ブロック図、電子部品点数、推定原価を掲載しました。
2018年3月に発売した「日産自動車『リーフ』徹底分解2018[全体編]」と合わせてお読みいただければ、新型リーフの全貌をご理解いただけます。なお、今後、リーフを含む日産自動車の技術戦略を考察する「知財戦略編」(2018年9月中旬予定)、リーフのモーター/インバーター/2次電池を徹底分析した「パワートレーン編」(2018年10月末予定)を順次提供する予定です。
サンプルページのダウンロード〈無料〉はこちらから
・2-8 車両接近通報装置(VSP)をご覧いただけます。
※日経BPマーケティング社のフォームが開きます。フォーム記載の注意事項をご確認のうえ、お申し込みください。
目次
1章 全体概要
- 1-1 リーフ「ZE1 系」の概要
- 1-2 ECU の概要
2章 安全機能
- 2-1 前方監視用ユニット
- 2-2 ADASコントロールユニット
- 2-3 超音波センサー・コントロール・ユニット
- 2-4 後側方用レーダー
- 2-5 アラウンドビューモニター・コントロール・ユニット
- 2-6 電子ルームミラー用カメラ
- 2-7 運転支援ブザーECU
- 2-8 車両接近通報装置(VSP)サンプルページあり
- 2-9 VSP用スピーカー
- 2-10 エアバッグセンサー・ユニット
3章 外部通信/ナビゲーションシステム
- 3-1 TELEMATIC BOX(TCU)
- 3-2 ETCユニット
- 3-3 AVコントロールユニット
4章 シャシー
- 4-1 CCM(Chassis Control Module)
- 4-2 VCM(Vehicle Control Module)
- 4-3 アクセルコントロールシステム
- 4-4 舵角センサー
- 4-5 電動パワーステアリング・コントロール・ユニット
- 4-6 電動パーキングブレーキ・コントロール・モジュール
- 4-7 ブレーキ用電源バックアップユニット
- 4-8 CANゲートウエイ
第5章 車体・電装
- 5-1 BCM(Body Control Module)
- 5-2 リモコン・エントリー・チューナー
- 5-3 インテリジェントキー
- 5-4 コンビネーションメーター
- 5-5 ステアリングコラムスイッチ
- 5-6 LEDヘッドランプ・コントロール・ユニット
- 5-7 テールランプ
- 5-8 マップランプ
- 5-9 空調システム
- 5-10 ヒートポンプ・コントロール・ユニット
6章 電源
- 6-1 IPDM(Intelligent Power Distribution Module)
- 6-2 電池制御コントローラー
●書籍のみ 定価:本体1,000,000円+税 |
●書籍+オンラインサービスセット 価格:本体1,500,000円+税 ※オンラインサービスでは、書籍の内容を閲覧・検索できます。※オンラインサービスの詳細はこちらから |
◆『日産自動車「リーフ」徹底分解2018 [ECU編]』の発行に合わせまして、本書には書ききれなかった
調査内容や知見を直接ご報告させていただくブリーフィングサービスも可能です。
お問い合わせは「日経BP総研 クリーンテック ラボお問い合わせフォーム」からお願いします。