大好きなTKG! 黄身の醤油漬けに目玉焼き、とろろに黄身などアレンジは無限大
第101回:ちょっと時間が経った卵は茹でて味玉にしていただきましょう

IT企業に勤務しているエトーリョーコさん。彼女は毎朝4時半に起床。朝ごはん数点を作ってiPhoneでSNSにアップするという作業を5年以上ほぼ毎日続けています。「朝ごはん命」なエトーリョーコさんによる朝ごはん、第101回は、半熟味玉を使ったTKG(たまごかけごはん)を紹介します!
今日のメニューは
・半熟味玉TKG(たまごかけごはん)
・キウイフルーツ
です。
■5:00
おはようございます。
早起きの息子を抱いてリビングに移動し、授乳とオムツ替えをします。終わったら、おもちゃがたくさんあるベビーサークルの中に息子を入れ、一気に家事を済ませます。
最近、あちこちにはいずり回り、コードやスマホ、スリッパを見つけると突進して口に入れようとするので、我が家にもベビーサークルを導入しました。
嫌がるかなと思いきや、狭い空間が楽しいのか、結構長く一人遊びをしていてくれます。
愛猫の知多は、ベビーサークルを乗り越えられないようで、外から息子にちょっかいを出して遊んでます。

離乳食用に購入したベビーチェアは、なぜか知多が気に入ってしまったようで、我が物顔で寛いでいます。「あのね、それ、ボクのイスなの」「そうなの? 知らないにゃん」という会話でもしてるんでしょうか!?(笑)

■7:30
家事を済ませたら、仕事をしたり、知多と遊んだり、時々ベビーサークルの中に息子と一緒に入って遊んだり、抱っこしたりしていると、あっという間に時間が過ぎます。
今日はまだ眠たくなさそうなので、ベビーサークルに息子を入れて遊ばせたまま、朝ごはんを作ります。
今朝は、昨日作っておいた半熟味玉を使ったTKGにしたいと思います。とろける黄身があるだけで、簡単にご馳走になるTKGが大好きで、昔から良く食べているのですが、色々とアレンジを楽しんだりもしています。
黄身を醤油漬けにしてみたり、

目玉焼きにしてみたり、

とろろに黄身をのせてみたり、

卵白を泡立ててふわふわにしてみたり。

そのままでももちろん美味しいのですが、気分でひと手間加えるだけでアレンジも無限大♪
ご飯をチンして温めている間に食器を用意し、キウイフルーツを切って盛り付けます。包丁とまな板はもう使わないので洗って片づけます。
ご飯の上に刻み海苔をのせ、半熟味玉をのせて完成!

■7:35
5分足らずでできる最高のご馳走!
とろけ出る黄身がたまりません!

ちなみに半熟味玉は、室温に戻しておいた卵を、水からではなく、沸騰したお湯で5分半茹でます。茹でたらすぐに冷水に取り、水を流しながら殻をむいて完成。
卵は新鮮な卵よりも、少し日数が経った卵の方が殻を剥くのが簡単です。味付けは、ジップロックに半熟卵とめんつゆを入れておくだけでOK!
今日の朝ごはんポイント!
(1) 時短・簡単・美味しい朝ごはんならアレンジTKG! (2) ちょっと時間が経った卵は茹でて味玉にしてご飯にON!
