新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、デジタルトランスフォーメーション(DX)があらゆる分野で加速し、政府や企業、個人がデジタル大変革に向けて本格的に動き始めました。この大変革を経済・社会の活性化につなげていくためには安全の確保が欠かせません。
デジタル技術を悪用した情報の盗難や、生活や経済活動を止める攻撃など、サイバー空間での脅威は残念ながら急増し、その影響も一段と大きくなっています。SNS(交流サイト)を通じた偽情報の拡散や誹謗(ひぼう)中傷も大きな問題になっています。こうした脅威に負けない、不安を感じさせない環境をあらかじめサイバー空間に組み込んでおくことで、より多くの企業、個人がデジタル技術の無限に広がる利便性を安心して享受できるようになります。
その環境は政府、企業、個人の全員参加によってはじめて実現できます。政府が法律を整えて脅威を排除したり違反者を処罰したりして治安を守るだけでなく、企業や個人も、デジタル技術を介して国内外と容易につながるサイバー空間の利便性と危険性を合わせて理解して、誰もが安全に過ごせる社会を作りあげる必要があります。その先に真のデジタル大変革があるといえるでしょう。
今回の「サイバー・イニシアチブ東京
2021」では国内外から集まる産官学の第一人者がデジタル・セキュア社会の実現に向けた課題を、サイバー脅威に関する最新の情勢を踏まえながら各国政府、企業、個人の役割や責任、国際協調の必要性など様々な角度から議論します。
The spread of the new coronavirus has accelerated DX (digital transformation) in all fields,
and governments, companies and individuals have begun to move in earnest toward a major
digital transformation. In order to link the great transformation to the revitalization of
the economy and society, it is essential to ensure safety.
Unfortunately, the threats in cyberspace, such as information theft and attacks that exploit
digital technology to stop people's daily lives and economic activities, are rapidly
increasing, and their impact is becoming even greater. The spread of false information and
slander through social media has also become a major problem. By creating an environment in
cyberspace that is resistant to such threats and does not cause anxiety, more companies and
individuals will be able to enjoy the unlimited convenience of digital technology with peace
of mind.
This environment can only be realized with the participation of all parties,
including governments, businesses and individuals. Not only governments need to protect
public safety by preparing laws to eliminate threats and punish violators, but also
companies and individuals need to understand the convenience and danger of cyberspace, which
is easily connected to domestic and foreign countries through digital technology, to create
a society where everyone can live safely. After that, we can say that the true digital
revolution will come.
At this year's "Cyber Initiative Tokyo 2021," leading experts from industry, government and
academia from Japan and abroad will discuss the challenges of realizing a digitally secure
society from various angles, including the roles and responsibilities of governments,
companies and individuals, and the need for international cooperation, while taking into
account the latest developments in cyber threats.
日本経済新聞社と日経BPは2018年12月、国内外の専門家や学識経験者、政策担当者を集めた国際会議「サイバー・イニシアチブ東京」を発足、本年で4回目の開催となります。会議では、業界横断、官民連携、グローバルを柱に据え、国内外のセキュリティ分野の有識者を招いて技術、経営、法制度、政策などに関してオープンな議論を展開。企業経営層や政府関係者との情報共有を促進します。議論の内容はオンラインで配信、広くサイバーセキュリティの最新テーマを発信していきます。
In December 2018, Nikkei Inc. and Nikkei Business Publications, Inc. launched the Cyber Initiative Tokyo, an international conference that brings together experts, academics and policy makers from Japan and abroad. It will be held for the fourth time this year. The conference focuses on crossindustry, public-private collaboration and globalization, and invites experts in the field of security from Japan and abroad for open discussions on technology, management, legal systems and policy. It will promote information sharing with corporate executives and government officials. The content of the discussions will be distributed online to widely disseminate the latest themes in cyber security.
Dates & Times 日時 (JST) |
Live Streaming
オンラインライブ配信 |
---|---|
Organizers 主催 |
Nikkei Inc. Nikkei Business Publications, Inc. |
In Association With 協力 |
|
Admission Fee 受講料 |
Free
無料 |
Application Deadline 申し込み締切日 |
November 26 (FRI) 2021 2021年11月26日(金) |
Diamond ダイヤモンド |
|
---|---|
Platinum プラチナ |
|
Gold ゴールド |
|
November 29 (Mon)
|
||
Time | Program | |
---|---|---|
9:30-9:50 |
1A-1
Opening Session
Speaker
村井純 慶応大学教授 Jun Murai Distinguished Professor, Keio University |
|
10:00-10:45 |
1A-2
世界覆うサイバー攻撃 急増する社会経済基盤への脅威にどう対抗するか
How to counter the growing threat of global cyberattacks
Speaker
マイケル・チャートフ 元米国土安全保障長官 チャートフ・グループ共同創設者・会長 Michael Chertoff Former Secretary, U.S. Department of Homeland Security Co-Founder and Executive Chairman of Chertoff Group Moderator
土屋大洋 慶応大学教授 Motohiro Tsuchiya Professor, Keio University |
|
10:55-11:40 |
1A-3
デロイトトーマツ グループ
「サイバーにおける政府の広範な役割
~政府がサイバーエコシステムの安全性確保に向けてどのように調整しているか?~」 Deloitte Tohmatsu Group "The Broader Role of Government in Cyber ~How is the government coordinating to secure the cyber ecosystem?~"
伊藤益光
デロイト トーマツ サイバー 執行役員 パートナー Masumitsu Ito Partner, Deloitte Tohmatsu Cyber |
|
11:50-12:05 |
1A-4
Special Speech
Speaker
小田原潔 外務副大臣 Kiyoshi Odawara State Minister for Foreign Affairs |
|
13:10-13:20 |
1A-5
Special Speech
Speaker
金子恭之 総務大臣 Yasushi Kaneko Minister for Internal Affairs and Communications, Japan |
|
13:20-13:30 |
1A-6
Special Speech
Speaker
萩生田光一 経済産業大臣 Koichi Hagiuda Minister of Economy, Trade and Industry |
|
13:40-14:25 |
1A-7
トレンドマイクロ
「グローバルサプライチェーンを脅かすソフトウェア由来のセキュリティ・リスクへの対処法とは」
Trend Micro
"How to Address Software-Derived Security
Risks Threatening the Global Supply Chain."
清水智
トレンドマイクロ 執行役員 日本地域CISO サイバー犯罪捜査・調査ナレッジフォーラム 代表理事 日本サイバー犯罪対策センター(JC3) 理事 Satoshi Shimizu Corporate Officer, Regional CISO of Japan BU Representing Director, Cybercrime Investigation Knowledge Forum [CIKF] Director, Japan Cybercrime Control Center [JC3]Executive Officer, CISO in Japan Region, Trend Micro
ブライアン・ゴーレンク
トレンドマイクロ Sr. Director of Vulnerability Research, Zero Day Initiative Brian Gorenc Sr. Director of Vulnerability Research, Zero Day Initiative, Trend Micro |
|
14:35-15:05 |
1A-8
NTTセキュリティ・ジャパン
「ディジタル大変革をサポートする技術・組織両論のサイバーセキュリティ」
NTT Security Japan
"Cybersecurity for both technology and
organization to support major digital
transformation"
与沢和紀
NTTセキュリティ 代表取締役社長 Kazunori Yozawa CEO, Representative Director and President, NTT Security Corporation
阿部慎司
NTTセキュリティ・ジャパン オペレーションサービス部長 Shinji Abe Director Operation Service, NTT Security Japan |
1B-8
日本HP
「HP Wolf
Security~エンドポイントセキュリティの新アプローチ~」
HP Japan
"HP Wolf Security - A New Approach to
Endpoint Security"
九嶋俊一
日本HP 専務執行役員 パーソナルシステムズ事業統括 Shunichi Kushima Director Services, Solutions and PS Sales Specialist, HP Japan イアン・プラット
HP Global Head of Security Ian Pratt Global Head of Security, HP |
15:15-15:45 |
1A-9
セキュアワークス
世界で拡大するRaaS・ランサムウェア -
年間1,300件のインシデント対応実績から得られたセキュリティ対策最前線
SecureWorks Japan Group
The Global Expansion of RaaS and Ransomware - The
Forefront of Security Measures Based on 1,300 Incidents
Responded to Annually
Cybersecurity for Both Technology and Organization in
Support of the Great Digital Transformation.
廣川裕司
セキュアワークス 代表取締役社長 Yuji Hirokawa President and Representative Director, SecureWorks Japan |
1B-9
ディープインスティンクト
「DX時代に必要なセキュリティの考え方とは? -
企業が直面するサイバー脅威の現状と課題」
Deep Instinct
"What are the security concepts required
in the DX era? - Current Status and Issues of Cyber
Threats Faced by Enterprises"
乙部幸一朗
ディープインスティンクト 米国Deep Instinct バイスプレジデント アジア太平洋地区セールスエンジニアリング担当 Koichiro Otobe Deep Instinct VP Sales Engineering, APJ, Deep Instinct |
15:55-16:25 |
1A-10
ダークトレース
サプライチェーン攻撃によるサイバー破壊を最小化する「自己学習型AI」の真髄
Darktrace
Minimizing Cyber Disruption with
Self-Learning AI, in the Face of Supply Chain
Attacks
デイブ・パーマー
ダークトレース 最高製品責任者 Dave Palmer Chief Product Officer, Darktrace |
1B-10
フォーティネットジャパン
「DXを支援するセキュリティ戦略
~サイロから統合へ、信頼の再構築~」
Fortinet Japan
"Security Strategy to Support DX: From
Silos to Integration, Rebuilding Trust"
登坂恒夫
フォーティネットジャパン マーケティング本部 フィールドCISO – エンタープライズ Tsuneo Tosaka Marketing Field CISO - Enterprise, Fortinet Japan |
16:35-17:20 |
1A-11
サプライチェーンを守る思想と実践
New mindset to protect supply chains Panelist
江口純一 経済産業省サイバーセキュリティ・情報化審議官 内閣官房サイバーセキュリティセンター内閣審議官 Junichi Eguchi Deputy Director-General for Cybersecurity and Information Technology, Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) Panelist
土佐泰夫 産業横断サイバーセキュリティ検討会 会長 住友化学株式会社 ITスペシャルアドバイザー Yasuo Tosa Chairman, Cross Sectors Forum, IT Special Advisor, Sumitomo Chemical Panelist
高橋宏之 デロイト トーマツ グループ マネージングディレクター Hiroyuki Takahashi Managing Directors, Deloitte Tohmatsu Group
Moderator
梶浦敏範 日本サイバーセキュリティ・イノベーション委員会 代表理事 日立製作所上席研究員 (ICT政策) 日本経済団体連合会サイバーセキュリティ委員会サイバーセキュリティ強化ワーキンググループ主査 Toshinori Kajiura President, Japan Cybersecurity Innovation Committee Senior Researcher, Hitachi (ICT Policy) Chair of Working Group on Cyber-Security Enhancement, Committee on Cyber Security, Keidanren |
|
17:30-18:15 |
1A-12
インフラ防衛の担い手
Protecting critical infrastructure: Everyone's responsibility, everyone's role
Panelist
結城則尚 内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター 重要インフラグループ 内閣参事官 Norihisa Yuki Counselor, National center of Incident readiness and Strategy (NISC) for Critical Infrastrucrure Protection Group, Cabinet Secretariat Panelist
鎌田敬介 一般社団法人金融ISAC 専務理事/CTO Keisuke Kamata Executive Director/CTO, Financial ISAC Panelist
ダニエル・ルイス techUK(英国テクノロジー産業団体)スマートシティ&コミュニティ委員会メンバー サイバー・ウェールズOTサイバークラスター共同主催者 Daniel Lewis Member of the Smart Cities Strategic Board, techUK Co-organiser of the OT Cyber Cluster of CyberWales Moderator
三角育生 国立情報学研究所客員教授 東海大学情報通信学部客員教授 Ikuo Misumi Visiting Professor at the National Institute of Informatics Guest Professor at the School of Information and Telecommunication Engineering, Tokai University |
November 30 (Tue)
|
||
Time | Program | |
---|---|---|
9:30-10:15 |
2A-1
新たな国際秩序の形成 利害を越えて
Formation of a new international order: New cooperation for a secure cyberspace
Speaker
リチャード・フォンテーヌ 新アメリカ安全保障センター(CNAS) 最高経営責任者 Richard Fontaine Chief Executive Officer of the Center for a New American Security (CNAS)
Speaker
デビッド・コー シンガポール・サイバーセキュリティー・コミッショナー シンガポール・サイバーセキュリティー庁長官 David Koh Commissioner of Cybersecurity Chief Executive of the Cyber Security Agency of Singapore
Moderator
有馬裕 外務省総合外交政策局参事官兼サイバー政策担当大使 Yutaka Arima Ambassador in charge of Cyber Policy and Deputy Assistant Minister, Foreign Policy Bureau, Ministry of Foreign Affairs, Japan |
|
10:25-11:10 |
2A-2
東京オリンピック/パラリンピックの成果と教訓
Achievements and lessons learned from the Tokyo Olympics/Paralympics
Panelist
坂明 デジタル庁 CISO Akira Saka CISO, Digital Agency
Panelist
横浜信一 NTT 執行役員 CISO Shinichi Yokohama Senior Vice President, CISO, NTT
Moderator
山内智生 総務省 大臣官房審議官(国際技術・サイバーセキュリティ担当) Tomoo Yamauchi Deputy Director-General for ICT R&D and Cybersecurity Policy Ministry of Internal Affairs and Communications |
|
11:20-11:50 |
2A-3
Special Speech
Speaker
オードリー・タン 台湾ソーシャル・イノベーション担当デジタル大臣 Audrey Tang Digital minister in charge of Social Innovation, Taiwan |
|
12:15-12:45 |
2A-4
Cyber Index Awards 2021 表彰式
Cyber Index Awards 2021 Ceremony |
|
12:45-13:15 |
2A-5
日本IT団体連盟サイバーインデックス企業調査2021
Information Technology Federation of Japan Cyber Index Corporate Survey 2021 |
|
13:25-13:40 |
2A-6
Special Speech
Speaker
岸信夫 防衛大臣 Nobuo Kishi Minister of Defense, Japan |
|
13:40-13:50 |
2A-7
Special Speech
Speaker
牧島かれん デジタル大臣 Karen Makishima Minister for Digital |
|
14:05-14:35 |
2A-8
ServiceNow Japan
「テレワーク時代に必須の、セキュリティ運用業務とリスク管理業務の「サポート自動化」とは?」
ServiceNow Japan
"What is the 'support automation' of
security operations and risk management tasks essential
in the age of telework?"
高山勇喜
ServiceNow Japan 執行役員 ソリューションセールス統括本部 統括本部長 Yuki Takayama the Senior Director of Solution Sales, ServiceNow Japan |
2B-8
BlackBerry Japan
「あなたのセキュリティ対策で最新ランサムウェア攻撃を防げない理由~AIを使った予想防御とは」
BlackBerry Japan
"Why Your Security Measures Can't Prevent
the Latest Ransomware Attacks - What is AI-Based
Predictive Defense?"
井上高範
BlackBerry Japan SPARK事業本部 セールスエンジニア本部 ディレクター Takanori Inoue Director, Sales Engineering dept., BlackBerry Japan |
14:45-15:15 |
2A-9
デル・テクノロジーズ
「グローバル1,000以上の企業・組織が投資している最新のレジリエンス対策~その背景と現状」
Dell Technologies
"The latest resilience measures that more
than 1,000 companies and organizations around the world
are investing in: background and status."
芳澤邦彦
デル・テクノロジーズ DPS事業本部 本部長 Kunihiko Yoshizawa Data Protection Solutions Division・Director, Dell Technologies |
2B-9
東京エレクトロンデバイス
「不足するセキュリティ人材で複雑化するITシステムをどう守る?
~XDRという新しいアプローチ~」
Tokyo Electron Device
"How to protect increasingly complex IT
systems with scarce security personnel? ~A new approach
called XDR~"
漢那憲昭
東京エレクトロンデバイス CNビジネス開発室/室長 Noriaki Kanna Director, CN Business Development Dept, Tokyo Electron Device |
15:25-15:55 |
2A-10
クラウドストライク
「Adversary universe: サイバー攻撃者の世界」
CrowdStrike Japan
"Adversary universe: the world of cyber
attackers."
古川勝也
クラウドストライク セキュリティアドバイザー・マーケティングディレクター Katsuya Furukawa Regional Marketing Director / Security Advisor, CrowdStrike Japan |
2B-10
SailPointテクノロジーズジャパン
「SailPoint x
ITR、企業のアイデンティティ管理取り組み状況最新調査を徹底解説」
SailPoint Technologies
Japan
"SailPoint x ITR: In-depth look at the
latest survey on
corporate identity management initiatives"
藤本寛
SailPointテクノロジーズジャパン 社長兼本社バイスプレジデント Yutaka Fujimoto Vice President and Country Manager, Japan SailPoint Technologies 浅利浩一
アイ・ティ・アール プリンシパル・アナリスト Koichi Asari Principal Analyst, ITR |
16:25-16:40 |
2A-11
Special Speech
Speaker
イアン・レヴィ 英国家サイバーセキュリティセンター テクニカルディレクター Ian Levy Technical Director, the National Cyber Security Centre, U.K. |
|
16:50-17:35 |
2A-12
先端技術のデジタル変革とサイバー脅威
宇宙、量子、6G・・・ 6G, space, quantum computing... Digital evolution and new cyber threats
Panelist
巻口英司 総務省 サイバーセキュリティ統括官 Makiguchi Eiji Director-General for Cybersecurity, Ministry of Internal Affairs and Communications
Panelist
佐田豊 東芝 執行役員 研究開発センター 所長 Yutaka Sata Corporate Officer, Director of Corporate R&D Center Toshiba Corporation
Panelist
神薗雅紀 デロイト トーマツ サイバー 執行役員 CTO 兼 サイバーセキュリティ先端研究所 所長 Masaki Kamizono Partner / Chief Technical Officer Head of Advanced Research Cyber Security Lab, Deloitte Tohmatsu Cyber
Panelist
北原秀文 ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット サービス企画技術本部 本部長 Hidebumi Kitahara Vice President, Service Planning Technology Division, SoftBank Corp.
chairperson
村井純 慶応大学教授 Jun Murai Distinguished Professor, Keio University |
|
17:45-18:30 |
2A-13
みんなのために、みんなで作るセキュア社会
政府・企業・個人それぞれの役割と責任 A secure society built by and for everyone: The roles and responsibilities of government, corporations and individuals
Panelist
村井純 慶応大学教授 Jun Murai Distinguished Professor, Keio University
Panelist
河原淳平 警察庁サイバーセキュリティ・情報化審議官 Jumpei Kawahara Director-General for Cyber Security and Informatization, National Police Agency(NPA), Japan
Panelist
アレクサンダー・クリムバーグ ハーグ戦略研究センター サイバー政策・レジリエンスプログラムディレクター 米戦略国際問題研究所(CSIS)シニアアソシエイト Alexander Klimburg Director, Cyber Policy and Resilience Program at the Hague Centre for Strategic Studies Senior Associate (Non-resident), Strategic Technologies Program, Center for Strategic and International Studies (CSIS)
Panelist
若宮正子 プログラマー/アプリ開発者 Masako Wakamiya Computer Programmer/App developer
Moderator
中谷昇 Zホールディングス常務執行役員、Group Chief Trust & Safety Officer 初代インターポールIGCI 総局長 Noboru Nakatani Group Chief Trust & Safety Officer, Z Holdings The first Executive Director of INTERPOL Global Complex for Innovation |
|
18:30-18:40 |
2A-14
Closing remark
Speaker
村井純 慶応大学教授 Jun Murai Distinguished Professor, Keio University |