お申し込み受付を
終了しました
コロナ禍を機に働き方の多様化が進み、多くの企業が「ハイブリッドワーク」を実践しています。本来、ハイブリッドワークにおいても従業員が使いやすいデジタルインフラを構築することが重要ですが、実際には生産性が思うように向上しないことや情報のアクセスの安全性などに課題があることが分かってきました。本イベントでは、主要ベンダ―を招き、数多くのお客様を見てきたからこそ明らかになってきた課題解決に役立つポイントを、デジタルインフラの観点からお伝えします。
是非お申込みの上、ご視聴ください。
本セミナーはオンラインセミナー(Live配信)です。
※講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
日経BP総合研究所 イノベーションICTラボ 所長大和田 尚孝
日本の多くの企業がテレワーク導入などに動き出してから2年強が経ちました。日経BP 総合研究所 イノベーションICTラボは継続的に調査を実施し、その結果、生産性が上がったと回答した数は2割に過ぎないなど、働き方改革の実態や生産性への影響が明らかになってきました。調査結果を詳細に紹介するとともに、課題についても言及します。
富士通
インフラ&ソリューションセールス本部
プロモーション統括部
デジタルプロモ―ション部
マネージャー斎藤 建 氏
Box Japan
アライアンス・事業開発部
シニアビジネスデベロップメントマネージャー
阿部 貴 氏
シトリックス・システムズ・ジャパン
セールスエンジニアリング本部
パートナーSE部 シニアシステムズエンジニア
武石 隆治 氏
ヴイエムウェア
エンドユーザーコンピューティング営業部
セールススペシャリスト
今井 脩悟 氏
富士通
マネージドインフラサービス事業本部
デジタルワークプレイス事業部
サービスビジネス推進部 シニアマネージャー
飯塚 大 氏
富士通
インフラ&ソリューションセールス本部
プロモーション統括部
デジタルプロモ―ション部
小寺 夕理 氏
テレワークが浸透してきた今、より効率的な働き方ができる環境を多くの人が模索しています。これまで、従業員のデバイスやツールは揃えたものの密なコミュニケーションを行っていたり、データをうまく共有することに課題を感じていたりしていませんか?多くのお客様と共に課題に取り組んできたベンダーがその要因を掘り下げ、改善のためのポイントをお伝えします。
シスコシステムズ
グローバルセキュリティセールスオペレーション
テクニカルアーキテクト/エバンジェリスト
木村 滋 氏
パロアルトネットワークス
チーフ サイバーセキュリティ ストラテジスト
染谷 征良 氏
富士通
ネットワーク&セキュリティサービス事業本部
ゼロトラストサービス事業部
事業部長
影森 崇司 氏
富士通
インフラ&ソリューションセールス本部
プロモーション統括部
デジタルプロモ―ション部
小寺 夕理 氏
ハイブリッドワークをさらに進めるに従って、セキュリティの面から、利便性と安全性の両立がより難しくなってきています。これから必要となるネットワークやセキュリティ基盤をどのように考えていけば良いのか――日本の企業が未来を見据え造り上げるべきシステムについて、利便性と安全性を共に向上させるための指針を、ベンダー各社の知見を基に紐解きます。
富士通
ネットワーク&セキュリティサービス事業本部
ゼロトラストサービス事業部
事業部長
影森 崇司 氏
富士通
マネージドインフラサービス事業本部
デジタルワークプレイス事業部
サービスビジネス推進部
シニアマネージャー
飯塚 大 氏
富士通
インフラ&ソリューションセールス本部
プロモーション統括部
デジタルプロモ―ション部
マネージャー
斎藤 建 氏
お客様に寄り添いながら課題解決を目指す富士通が、豊富な実績を基に、次のステージに向けて今こそ実践すべき取り組みを紹介します。
■オンラインセミナー【Live配信】ご受講に際し、以下の事項に同意のうえお申込ください。
日経BP読者サービスセンターセミナー係
お問い合わせお申し込み受付を
終了しました