様々なデータを有効活用して競争力を高める――。多くの企業にとって、データ活用力の強化が急務となっています。社内のデータだけでなく、社外にも目を向けなければなりません。自由にデータが流通する未来の姿を想像し、自社のビジネス強化策を検討すべきタイミングに来ているのではないでしょうか。
そこで9/25に開催するITイノベーターズ会議では、「データ活用の本質、データ流通の未来」をテーマに掲げ、
・企業がデータ活用で成果を生み出すために不可欠なこと
・データ活用の成功・失敗パターン
・データ流通時代に対する備え
について明らかにします。
日経BPによる「データサイエンティスト・オブ・ザ・イヤー」受賞者でもあるデジタルガレージの渋谷直正チーフデータオフィサーとITイノベーターズ幹事会員であるヤフーの佐々木潔執行役員チーフデータオフィサー(CDO)にデータ活用の本質とデータ流通の未来について語っていただきます。
また、IT企業やコンサルティングのこの分野における有識者の講演のほか、ディスカッションでは、データ活用というテーマで、企業は何をすべきか。何をしてはいけないのか。デジタル化のキーパーソン(CIOやCDO、CMOなどから成るITイノベーターズ エグゼクティブ・幹事会員)を交えた本音の議論をしていきたいと思います。是非、ご聴講ください。
日経BP総研 イノベーションICTラボ 所長 戸川 尚樹
満席のためお申し込み受付を終了しました
日時 |
2019年9月25日(水)13:00~17:50(12:30開場)予定 |
---|---|
会場 |
ホテル雅叙園東京 2F(旧:目黒雅叙園) (東京都目黒区下目黒1-8-1) |
主催 |
日経BP総研 イノベーションICTラボ |
協力 |
日経 xTECH |
イベント パートナー |
アビームコンサルティング、インフォマティカ・ジャパン、Scalar、ストックマーク(ABC順) |
受講対象 |
ITを利活用する企業のビジネスパーソン
※本イベント受講は、ITを利活用する企業のビジネスパーソンに限定させていただきます。 IT商材(コンピュータのハードウェア、ソフトウェア、クラウドコンピューティング、システム構築サービス、ITコンサルティング、研修など)を販売・提供するIT・情報サービス会社に所属されている方のご登録はお断りさせていただきます。 |
受講料 |
無料(事前登録制) |
※講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
13:00~13:40 |
エグゼクティブメンバー講演「データで事業創造、ヤフーが描くデータ活用の未来」ヤフー |
---|---|
13:40~13:50 |
休憩 |
13:50~14:05 |
イベントパートナー講演「データ活用の本命はイノベーション」アビームコンサルティング |
14:05~14:20 |
イベントパートナー講演「データカタログでおさえるデータ活用の要諦」インフォマティカ・ジャパン |
14:20~15:10 |
全体ディスカッションエグゼクティブメンバーによるディスカッション「データ活用の本質とデータ流通の未来(前編)」
|
15:10~15:40 |
ネットワーキング登壇者、エグゼクティブメンバー(幹事会員)などご参加者の皆様で交流を深めてください
|
15:40~15:55 |
イベントパートナー講演「事業者間・対個人におけるデータの信頼性と透明性の担保によるデジタライゼーションの推進」Scalar |
15:55~16:10 |
イベントパートナー講演「DXの真の目的を考える、いま活用すべきテキストデータとは」ストックマーク |
16:10~17:00 |
全体ディスカッションエグゼクティブメンバーによるディスカッション「データ活用の本質とデータ流通の未来(後編)」
|
17:00~17:10 |
休憩 |
17:10~17:50 |
特別講演「間違いだらけのデータ活用、データ流通時代への備え」デジタルガレージ |
日経BP読者サービスセンター セミナー係
お問い合わせはこちらから
TEL:03-5696-1111(土日祝を除く 9:00~17:00)
電話での申し込みはできません。
満席のためお申し込み受付を終了しました