様々な製品やサービスがコモディティ化する中、「働き方改革」の推進も待ったなしで進みつつあります。企業の経営層は自社の煩雑な業務の効率化や売上UPを如何に向上させるべきか、分水嶺に直面している方も多いのではないでしょうか。
売上UPの解決策は、最新の「営業テック」の成果に資する人材戦略(採用・育成・管理)と如何に連携させていくかが成否のカギを握りつつあります。営業テックが進化し続ける中、膨大なデータから潜在顧客やニーズを洗い出し、一層成約率の高い営業機会を増やすのに有効なのは、データを理解し活用ができる様な“スキル”を持つ人材です。
経営上、営業強化と人材育成は両輪です。自社事業に必要なスキルや経験を保有する人材を膨大なタレントプールから素早く探し出し、アプローチを進める効率的な採用を「HRテック」を用い、更に育成や人事考課まで繋げる事で、煩雑な業務の大幅な合理化を進めることも出来ます。
同時に、人にしか出来ない重要な業務は、営業テックやHRテックで合理化した時間に人材の再分配をする事で手厚く行い、業績向上と働き方改革を兼ね備えた経営を推進する事も可能になりました。
かつての経験則や人脈だけでは通用しない昨今、営業や採用活動について、ITを利活用し全社をあげて横断的に取り組まないで、計画通りの成果を見込む事は困難となっています。
以上より、今回のセミナーでは経営に直結する「営業売上」とそれを推進する「人材戦略」の二つをテーマにしています。
そこで、潜在層やニーズを掘り起こし、新たな時代の活動を成功に導くヒントをご紹介するとともに、多くの企業が様々な成果を遂げていることを捉え、その事例紹介実績・サービスを厳選し、ご紹介してまいります。
是非この機会にご参加をご検討ください。
日時 |
2019年12月5日(木)13:00~16:00(12:30開場)予定 |
---|---|
会場 |
品川インターシティホール (東京都港区港南2-15-4 品川インターシティ ホール棟) |
主催 |
日経ビジネス電子版、日経xTREND |
協賛 |
ベネッセコーポレーション、ソフトブレーン(ABC順) |
定員 |
250名・無料(事前登録制) |
※講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
13:00~13:40 |
【基調講演】肥大化するデジタル化で大激変を迎える時代の「企業の成功法則」経営コンサルタント/創造的問題解決コーチ ヒト・モノ・カネの座組みそのものが今までにない大きな変化を市場にもたらしている。 上智大学外国語学部卒。 |
---|---|
13:45~14:25 |
今後の【IT戦略TOP10の第1位】は「売上増大への直接的な貢献」
|
14:30~15:10 |
日本的雇用慣行の崩壊は、生涯学び続ける時代の号砲
|
15:15~16:00 |
【特別講演】32期連続増収増益中のニトリを支える「多数精鋭教育」と今後のHRテック施策の方向性ニトリホールディングス マーケティング視点で推進した採用広報や、人気ランキングで1位を獲得した(楽天 みん就調査)インターンシップイベントを立ち上げた経緯にも触れながら、デジタルトランスフォーメーションの中核をなす「HRテック」を用いて、ニトリのコアコンピタンスを形成する「多数精鋭教育」をアップデートしていく方策をご説明します。 1998年東レ入社。法人・海外営業に従事し、2007年にソニーへ。10カ国以上の出身国が異なる部下の統括経験から、ダイバーシティ組織の運営に興味をもつ。2013年ニトリ入社。店長、採用責任者を経て2019年3月より人事責任者へ。「個の成長が企業の成長」という考えのもと、グロービス学び放題永年契約やタレントマネジメントシステムの導入を決定し、テクノロジーを駆使した「多数精鋭教育」の実現に向け指揮を執る。「越境好奇心」の育成がテーマ。 |
本イベントへのお申し込みには、「日経ID」への会員登録(無料)が事前に必要となります。
すでに会員の方は、ログイン後、ご登録内容をご確認のうえお申し込みください。
未登録の方は、画面の指示にしたがい、登録を完了させてください。
日経BP読者サービスセンター セミナー係
お問い合わせはこちらから
フリーダイヤル 0120-255-255(土日祝日を除く 9:00~17:00)
※電話での申し込みはできません。