シンポジウム(第3回)
個人も社会も豊かな未来へ ~「マネーのまなび」Live(仮)
日本経済新聞社・日経BPは、金融市場の健全な発展に向け、2020年に「資産運用会社の未来像を考えるプロジェクト」を立ち上げました。第3回となる今回のシンポジウムでは、長寿化が進展し人生100年時代といわれる中、早めのライフ・マネープランの検討や、長期・分散型の資産運用の実践など、個人の資産運用に欠かせないポイントについて議論します。資産運用会社や証券会社・銀行など金融機関に期待される役割についても明らかにしていきます。
すでに会員の方は、ログイン後、ご登録内容をご確認のうえお申し込みください。
未登録の方は、画面の指示にしたがい、登録を完了させてください。
※ご利用の端末、通信環境、ブラウザーのバージョンによっては正常にご覧いただけないことがあります。
また企業内からのアクセスでは、企業ごとのセキュリティポリシーによりアクセスができないケースもあります。ご了承ください。
開催概要
- 日時
- 2021/12/9(THU)13:30~17:20 予定
- 主催
- 日本経済新聞社 日経BP
- メディアパートナー
- FINANCIAL TIMES
- 後援
- 金融庁
- 特別協力
- 三井不動産
- 協賛
- あおぞら投信、アセットマネジメントOne、アムンディ、アライアンス・バーンスタイン、インベスコ、HSBCアセットマネジメント、JPモルガン・アセット・マネジメント、シュローダー・インベストメント・マネジメント、スパークス・アセット・マネジメント、大和アセットマネジメント、ヌビーン・ジャパン、野村アセットマネジメント、BNPパリバ・アセットマネジメント、ピムコジャパンリミテッド、フィデリティ投信、ブラックロック・ジャパン、三井住友トラスト・アセットマネジメント、三菱UFJ信託銀行、りそなアセットマネジメント
- 会場
- 室町三井ホール&カンファレンス
プログラム
※講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
-
13:30〜14:00
-
「長生き時代、豊かに生きるために」
-
14:00〜15:00
-
リレートークセッション
-
- 蔦谷 智之 氏
- りそなアセットマネジメント 株式運用部長
-
- 野崎 慎二郎 氏
- アセットマネジメントOne
商品本部 商品調査企画グループ長
-
- 柳谷 俊郎 氏
- あおぞら投信 取締役会長
-
聞き手
- 塚本 奈津美
- 日本経済新聞社
日経ヴェリタス編集長
-
15:00〜15:30
-
「定年後を見すえた資産運用」(仮)
-
- 深野 康彦 氏
- ファイナンシャルリサーチ 代表
-
- 加藤 康之 氏
- お金のデザイン アカデミック・アドバイザー
お金のデザイン研究所 所長
-
- 小栗 太
- 日本経済新聞社
マネー編集チームリーダー
-
15:40〜16:40
-
リレートークセッション
-
- 岡田 千枝 氏
- JPモルガン・アセット・マネジメント
機関投資家営業部 サステナブル・インベスティング担当
-
- 金子 正幸 氏
- HSBCアセットマネジメント 代表取締役社長
-
- 内 誠一郎 氏
- インベスコ・アセット・マネジメント
投資戦略部 部長 セルフインデックス・ESG事業推進担当
-
聞き手
- 大口 克人
- 日本経済新聞社
編集局 金融・市場ユニット
マネー編集チーム 副リーダー
-
16:40〜17:20
-
「多様化する資産運用~個人も社会も豊かな未来へ」
許諾をいただいた登壇者のダウンロードに適した資料となります。
配信で映る全ての資料がダウンロードできるわけではございません。予めご了承ください。
すでに会員の方は、ログイン後、ご登録内容をご確認のうえお申し込みください。
未登録の方は、画面の指示にしたがい、登録を完了させてください。
※ご利用の端末、通信環境、ブラウザーのバージョンによっては正常にご覧いただけないことがあります。
また企業内からのアクセスでは、企業ごとのセキュリティポリシーによりアクセスができないケースもあります。ご了承ください。