新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、企業を取り巻く環境は大きく変わりました。テレワークを前提とした新常態(ニューノーマル)の働き方が広がるなか、いかに業務を止めずに事業を継続するかが、経営者やシステム担当者、セキュリティー担当者に求められています。
サイバー攻撃者はニューノーマルを狙うように素早く攻撃手法を変えてきており、企業がテレワーク下でいかにセキュリティー事故に対応するのかも新たな課題として浮上してきています。東京オリンピック・パラリンピックの開催も控えるなか、セキュリティーの重要性は日増しに高まるばかりです。技術面では全てのネットワークを危険と見なす「ゼロトラストネットワーク」が注目を集め、採用を検討する機運も高まっています。
本セミナーでは、先進企業の事例講演を通して、多くの企業が課題を抱えるセキュリティマネジメントの最適解を示します。考え方や行動を中心にお話ししていただくため、業種業界、企業の規模が違っても学びや気付きを得られるようにしております。
また本セミナーは過去、東京会場で開催してまいりましたが、今回はオンラインセミナー形式で開催します。これにより、以前は遠方で会場に足を運べなかった皆さまもご参加いただけるようになりました。ご登録をお待ちしております。
本セミナーはオンラインセミナーです。
お申し込み受付を終了しました
日時 |
2020年12月4日(金) 13:00~17:20(予定) |
---|---|
主催 |
日経クロステック |
プラチナ協賛 |
キヤノンマーケティングジャパン |
ゴールド協賛 |
BlackBerry Japan、シー・エス・イー、サイバーリーズン・ジャパン、サイバーセキュリティクラウド、ネットワークバリューコンポネンツ、パロアルトネットワークス、パルスセキュアジャパン、ヴイエムウェア(ABC順) |
協力 |
日経コンピュータ |
受講対象 |
企業の経営層、TI企画・開発・構築・運用部門、リスク管理部門、SIerなど |
受講料 |
無料(事前登録制) |
■オンラインセミナー【Live配信】ご受講に際し、以下の事項に同意のうえお申込ください。
日経BP読者サービスセンター セミナー係
お問い合わせはこちらから
お申し込み受付を終了しました