製造業DX(デジタルトランスフォーメーション)の動きは、新たな局面を迎えました。「カーボンニュートラルの実現に向けた動きの加速」「米中の覇権争いの激化に伴う経済安全保障の強化」「サーキュラーエコノミーへのシフト」など、従来の取り組みの延長では解決できない課題を伴う世界的な動きが浮上してきたからです。
こうした状況を乗り越えるために、製造業全体でデジタル技術を駆使した変革に取り組まざるを得ない状況になってきました。2021年版「ものづくり白書」でも、「製造業のニューノーマルは、レジリエンス・グリーン・デジタルが主軸」と指摘しています。
このような状況を踏まえて日経クロステックでは、2021年6月に開催して大好評を博したオンラインセミナー企画「製造業DXサミット」を2022年も開催することにしました。製造業DXを業界に先駆けて実践している注目企業や、製造業DXに支援する革新的なソリューションを展開する企業が一堂に介して、事例、技術、コンセプトなどを軸に、それぞれの製造業DXに取り組む姿勢を披露するセミナー形式のオンラインイベントです。
製造業において意義あるDXを企業が実現するための戦略・アプローチはどうあるべきか。 4日間にわたって繰り広げられる数々のプログラムの随所で、そのヒントが得られるはずです。
是非、ご視聴下さい。
各日程、催事終了後に主催者アンケートがございます。
ご回答頂きました方の中から抽選で各日100名様に
「Amazonギフト券(1,000円分)」をプレゼントさせて頂きます。
*「Amazonギフト券(1,000円分)」は催事終了後の
主催者アンケートへご回答頂きました方の中から
抽選で各日100名様に後日ご登録のメールアドレスへお送りいたします。
* プレゼントは、お一人様各日毎に一回とさせていただきます。
* Amazon.co.jpは、本プロモーションのスポンサーではありません。
* Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは
Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
名 称 |
製造業DXサミット2022 ~迫りくる新時代への道を拓く~ |
---|---|
日 時 |
2022年7月5日(火)~8日(金) |
会 場 |
オンラインセミナー |
主 催 |
日経クロステック |
協 力 |
日経ものづくり、 日経コンピュータ、 日経BP 総合研究所 クリーンテックラボ/イノベーションICTラボ |
協 賛 |
アビームコンサルティング、 アクセンチュア、 アナログ・デバイセズ、 中央図研、 ドキュサイン・ジャパン、 ドーモ、 EAGLYS、 日本ヒューレット・パッカード、 日立ハイテクソリューションズ、 マクニカ/日本ヒューレット・パッカード、 Modis、 マネーフォワード、 New Relic、 日本ティーマックスソフト、 オープンテキスト、 オリックス、 project44、 SAS Institute Japan、 セールスフォース・ジャパン、 セールスフォース・ジャパン(Tableau)、 サテライトオフィス、 ServiceNow Japan、 STANDARD、 ストックマーク、 スタディスト、 TDSE、 Tebiki、 ザイオネックス (社名ABC順) |
受講料 |
無料(事前登録制) |
■Webセミナー【ライブ配信】配信ご受講に際し、以下の事項に同意ください。
1. 視聴に必要なURLは、登録完了メールでご確認ください。
URLはセミナーに参加する方のみ利用可能とし、再配布を禁止します。
2. 受講者は、動画を録画・キャプチャーすることは一切できません。
もし、発見した場合、事務局は削除を要求できることとします。
また、SNSなどへのアップも禁止します。
3. セミナーの内容や受講者の個人情報などはセミナー内のみとし、口外しないでください。
4. システムトラブルなどにより、画像・音声に乱れが生じた場合も対応出来かねますので、ご自身でご調整ください。
5. 配信中、異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあります。