TOP > Software > Microsoft Edge、Apple M1ネイティブ対応...
Microsoft Edge、Apple M1ネイティブ対応のプレビュー版をリリース
2020/12/22
米Microsoftは、Webブラウザー「Edge」のMac版に関して、米Appleの「M1」チップでネイティブに動作するバージョンをCanaryチャネルで公開した。4種類の主要ブラウザーでは最も遅い対応となった。

「MacのARM64デバイスへのネイティブサポートをCanaryチャネルでリリースした」との告知がEdge開発チームのTwitterアカウントから発せられたのは、12月15日のことだった。
Edgeのリリースは、Canary、Dev、Beta、Stableという4つのチャネルで行われている。Canaryチャネルは、最新の開発の成果をいち早く取り入れる分、安定性や完成度は4つのチャネルで最も低い。Canaryチャネルで現在公開中のバージョンは89だ。Stableチャネルの安定版でもAppleシリコンへのネイティブ対応が搭載される保証はないが、仮にそうだとしたら、2021年3月4日の週に正式リリースとなる予定だ。
主要4社のWebブラウザーの中で、EdgeはM1チップへのネイティブ対応が最後となった。最初に対応したのはApple自身のSafariで、11月12日リリースのmacOS 11 Big Surに搭載のSafari 14で対応した。続いて、米GoogleのChromeは11月17日リリースのバージョン87で、米MozillaのFirefoxは12月15日リリースのバージョン84で、それぞれ対応している。
CanaryチャネルのEdgeはこちらからダウンロードできる。
(了)