TOP > Software > Outlook、Webベースの新アプリへの一本化を計画中か
Outlook、Webベースの新アプリへの一本化を計画中か
2021/01/06
加えて、Web版のOutlookもある。新しい機能やUIがまずWeb版で導入されるケースも多い。TeamsやTo Doなどとの連携にも対応している。Windows以外では、Mac、iOS、Android用のOutlookアプリもある。
だが、Windows Centralの記事にもあるとおり、Microsoftはしばらく前に「One Outlook」というビジョンを打ち出し、Outlookの統合を目指していた。昨年9月のカンファレンス「Ignite」では、Outlook担当バイスプレジデントのLynn Ayres氏のセッションで、こうしたビジョンについての説明があった。
このセッションでは、Monarchの話は出なかったものの、メール、会議、タスク、チャットなどを扱うための「パーソナルオーガナイザー」や「ハブ」としてのOutlookという説明があったほか、Outlookで「いいね」や「ハート」などの絵文字でメールにリアクションを返せる機能を年明け頃に加えるといった話が出た(Microsoftはその後、この機能のリリース予定を2月に変更した)。