TOP > Software > iPhone 13でApple Musicが使えなくなる不具...
関連カテゴリー: Cloud | Network | Wireless
iPhone 13でApple Musicが使えなくなる不具合、Appleが直ちに修正
2021/09/28
米Appleが9月24日に発売した「iPhone 13」と「新型iPad」で、バックアップから復元した後にApple Musicが使えなくなることがあるという不具合が判明した。幸い、この問題は、Appleがリリースしたアップデートで簡単に修正できる。

Appleが23日付けで公開したサポート情報によると、この不具合が生じるのは、iPhone 13の全モデルと、新型iPad(第9世代)、新型iPad mini(第6世代)の各モデル。「新しいiPhoneやiPadをバックアップから復元した場合に、Apple Musicのカタログや設定にアクセスできなくなったり、そのデバイスで『ライブラリを同期』を使えなくなったりすることがあります」とのこと。
この問題を修正するには、Appleが早々にリリースしたソフトウエアアップデートをインストールすればよい。サイズは500Mバイト足らずで、インストールはすぐに完了する。なお、iOSのバージョン番号は15.0のままとなっている。
このアップデートでは、ウイジェットがデフォルト設定に戻る場合があるという問題も修正されるとのこと。
iPhoneをアップデートするには、「設定」→「一般」→「ソフトウエアアップデート」から、「ダウンロードとインストール」または「今すぐインストール」をタップすればよい。
(了)