TOP > Hardware > Plugable、4Kディスプレイを3台接続できる新型ドッキ...
関連カテゴリー: Industries
Plugable、4Kディスプレイを3台接続できる新型ドッキングステーション
2022/01/07
米Plugableは1月5日、新型ドッキングステーション「UD-6950PDZ」をCESで発表した。価格は219ドル。映像出力端子として、DisplayPort端子とHDMI端子を3基ずつ備え、4Kディスプレイを最大3台接続できるのが特徴。

ノートパソコン本体とドッキングステーションとの接続は、USB-C端子を通じて行う。すべての機能を完全に活用するためには、Thunderbolt 4端子への接続が望ましい。
Plugableのドッキングステーションは、外部ディスプレイの接続という面で、当編集部も高く評価してきた。今回の製品も、4Kディスプレイ3台への対応は大きなセールスポイントだ。
ただし、実際に4Kディスプレイ3台を接続する場合には、映像出力端子の仕様に注意が必要だ。製品情報ページに出ているスペック表によると、DisplayPort/HDMI端子の各3基のうち2基は、3840×2160の4K映像をリフレッシュレート60Hzで出力できるが、残る1基は、解像度は同じ3840×2160ながら、リフレッシュレートは30Hz止まりとなっている。