TOP > アプリ/OS > Lenovoのパソコン、Amazon Echo Showと同...
Lenovoのパソコン、Amazon Echo Showと同様に使えるモードを搭載
2021/01/12
中国Lenovoは1月7日、同社のWindows 10パソコンを米Amazon.comのスマートディスプレイ「Echo Show」と同じように使える新機能「Show Mode」を、一部の機種に搭載すると発表した。2021年第2四半期にリリースし、まずはYogaシリーズとIdeaPadシリーズの一部製品が対応する。

Show Modeでは、通常のEcho Showと同じように、音声アシスタント「Alexa」を通じて、音声での検索、スマートホーム機器の操作、天気の確認、音楽の再生、スケジュールの確認、他のEchoとの通話などができる。
Lenovoが公開した動作イメージの画像では、同社のノートパソコンのディスプレイに、現在時刻、今後の予定、3時間ごとの天気などが、Echo Showと同様に表示されている。Lenovoの説明によると、ニュース、操作のヒント、今後の予定などを順番に表示していくことも可能。
Show Modeにまず対応する機種として名前が挙がっているのは、「Yoga Slim 9i、Yoga 9i」「Yoga 7i」「Yoga AIO 7」「IdeaPad 5シリーズ」の各製品。
通常のEcho Showは、電源を常にオンにしておくことを想定している。ノートパソコンの場合は当然ながら、本体を開き、電源が入った状態で、スリープになっていない時にのみ、Show Modeが機能するものと考えられる。
(了)