TOP > コンシューマIT > Amazon Echo Show、睡眠モニタリング機能を搭載...
Amazon Echo Show、睡眠モニタリング機能を搭載か
2021/07/14
レーダーセンサーを使った非接触の睡眠モニタリング機能は、GoogleのNest Hubが最新モデルで一足早く実現していた。睡眠中の呼吸や体の動きなどをレーダーセンサーで測定し、睡眠時間や眠りの質などの細かなデータをレポートで確認できる機能だ。
Nest Hubが搭載しているレーダーチップ「Soli」は、Googleが自社開発したもので、睡眠モニタリング機能のほか、画面に触れずに手の動きで操作を行うクイックジェスチャー機能にも使われている。
睡眠モニタリングは、Google傘下のFitbitやAmazonの「Halo Band」などのフィットネストラッカーでも実現できるが、スマートディスプレイを使った非接触モニタリングは、それに代わる手段として価値がある。フィットネストラッカーの場合、毎晩忘れず装着しないと睡眠を記録できないが、スマートディスプレイならそうした煩わしさがない。
今回報じられた情報について、Amazonにコメントを求めたが、本記事執筆時点で回答は得られていない。
(了)