TOP > マネジメント > AkamaiがDBaaS市場に参入 「Linode Mana...
AkamaiがDBaaS市場に参入 「Linode Managed Database」を発表
2022/05/09
米Akamai Technologiesが2022年4月25日に発表した「Linode Managed Database」は同社初のマネージドデータベースサービスだ。これまでCDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)やWebセキュリティーで知られてきた同社だが、22年2月に米クラウド事業者Linodeを9億ドルで買収したのに続き、DBaaS(Database as a Service)市場に参入して、データベース運用の負担軽減に対する企業のニーズを捉えようとしている。

Linodeが世界11カ所で運営しているデータセンターでサービスの提供を開始する。当初はMySQLのみ利用可能だが、22年4~6月にはPostgreSQLやRedis、MongoDBにも対応する予定。
Akamaiによると、これまでLinodeの顧客企業からの要望が特に多かったサービスがマネージドデータベースだった。
AkamaiがDBaaS市場に参入することについて、米調査会社Constellation ResearchのHolger Mueller主席アナリストは、既存のコンテンツ配信サービスやエッジサービスの枠を越えて、クラウドコンピューティング市場で勝負に出る戦略的な動きだと話す。