TOP > コンシューマIT > Google Homeと組み合わせて使いたい、スマートホーム...
関連カテゴリー: クラウド
Google Homeと組み合わせて使いたい、スマートホーム製品10選(後)
2020/02/28
この記事では、Google HomeやGoogleアシスタントと連携できるスマートデバイスを10種類紹介する。
(前回から続く)
Petnet SmartFeeder 2.0

スマートホームといえば、暮らしの中のちょっとした手間や心配事を減らしたいというのがそもそもの動機だ。米Petnetの「SmartFeeder 2.0」は、まさにその思いに当てはまるスマート給餌器である。
この製品では、Amazon AlexaかGoogleアシスタントを使って、ペットにドライフードを与えられる。最後に餌を与えてからの時間や餌の残量を把握するほか、ペットが餌を食べる様子を写真で確認することも可能だ。
Petnet SmartFeederの詳しい情報はこちら。
DEEBOT OZMO 930
中国ECOVACSの「DEEBOT OZMO 930」は、ゴミの吸引のほかに水拭きもできるロボット掃除機だ。Amazon AlexaやGoogleアシスタントを使って、音声でも制御できる。
以前、PC World Australiaで以前のモデル「DEEBOT OZMO 900」をレビューした時には、次のように評した。「Googleアシスタントなどのスマートアシスタントを取り入れている家庭にフィットするスマートな掃除機ロボットを、手ごろな価格で売り込む試みとしては、かなり力が入っている。それを期待している向きには、満足できる製品であろう」
Deebot Ozmo 930の詳しい情報はこちら。
Nuki Smart Lock
オーストリアNukiの「Smart Lock」は、既存のドアの施錠部にかぶせる形で簡単に装着できる。穴あけなどの工事は必要ない。従来のスマートロック製品より導入のハードルが低く、スマートロックならではの利便性や安全性を簡単に享受できる。
Nuki Smart Lockの詳しい情報はこちら。
他の選択肢としては、米Augustの製品がある。