TOP > Software > Windows 11に標準装備の主要7アプリ、主な変更点は(...
関連カテゴリー: Network
Windows 11に標準装備の主要7アプリ、主な変更点は(前)
2021/10/12
今回の記事では、Windows 11の7つの標準アプリについて、主な変更点を見ていく。なお、いずれもプレビュー版の段階での情報なので、正式版では多少異なる可能性がある。

「Windows 11」で変わるのは、OSそのものだけではない。標準装備のアプリの中にも、見た目や機能に変更が加わるものがある。米Microsoftはこの夏以降、公式ブログ記事や、最高プロダクト責任者であるPanos Panay氏のTwitterへの投稿などを通じて、こうした標準アプリの刷新についてアピールしてきた。
今回の記事では、Windows 11の7つの標準アプリについて、主な変更点を見ていく。なお、いずれもプレビュー版の段階での情報なので、正式版では多少異なる可能性がある。
「クロック」アプリ
Windows 11で刷新されるアプリの中でも、特に意外で興味深いのが「クロック」アプリだ。タイマー、アラーム、ストップウオッチ、世界時計という既存の機能に加えて、作業への集中を促す「フォーカスセッション」という機能を導入し、Microsoft To Doとの連携に対応した。
Microsoftはフォーカスセッションを目玉としてアピールしている。画面上のタイマーを使って、所定の時間内は作業に集中するよう促す。Spotifyのアカウントと連携して、お気に入りのジャンルの音楽を流せる機能もあり、BGMがある方が集中できる人にとってはうれしいはずだ。
Microsoft To Doとの連携では、To Doのタスクをクロック上に表示して、作業を完了させていくことができる。このほか、1日の目標を定め、それを毎日連続して達成するよう促す機能もある。