関連カテゴリー: マネジメント
サイバー保険の動向(上)
2021/12/20
サイバー保険は、サイバーリスク保険やサイバー賠償責任保険とも呼ばれる。サイバー攻撃などのセキュリティー侵害で生じる損失や復旧費用への補償が得られ、リスクを軽減できる。
サイバー保険とは

Credit: David Hilowitz (CC BY 2.0)
サイバー保険は、サイバーリスク保険やサイバー賠償責任保険とも呼ばれる。サイバー攻撃などのセキュリティー侵害で生じる損失や復旧費用への補償が得られ、リスクを軽減できる。
サイバー保険の補償の対象
サイバー保険は市場の成熟に伴って多様化が進んでおり、補償の対象となる項目は保険商品ごとに若干異なる。法人向け保険を扱う米Corvusの最高保険責任者、Lori Bailey氏によると、大半のサイバー保険は次のような項目を基本的にカバーしている。
- 事業中断に伴う損害(システム停止や暗号化による利益喪失など)
- 偶発的事業中断(ITベンダーなど取引先の手落ちで生じたシステム停止による利益喪失など)
- デジタルアセットの破損
- データの復元やシステムの復旧にかかる費用
- システムの障害
- サイバー恐喝、ランサムウエア
- 侵害の対応や是正にかかる費用
- ソーシャルエンジニアリング、サイバー犯罪、ネットワークセキュリティー、プライバシーに関する損害賠償責任