お知らせ
- 2021年の1回目の会合、3/17(水)を予定。ホテル雅叙園東京にて
- 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、9/25(金)に予定していた会合を中止します
- ITイノベーターズ紹介ムービーを公開しました
-
ITイノベーターズ紹介ムービーを公開します。日経BPが2019年11月28日に都内で開催した「日経 xTECH ITイノベーターズサミット」の模様を収録したものです。
-
日経BPが2019年11月28日に都内で開催した「日経 xTECH ITイノベーターズサミット」で、ITベンダーの識者5人がDXの成功要因について語った。
-
企業でデジタル変革をけん引するCIOやCDO、CMO、データサイエンティストなど「日経 xTECH ITイノベーターズ」のエグゼクティブメンバー(幹事会員)40人が集結。2020年にどんなデジタル化施策を手がけるかを聞くと意外な悩みが飛び出した。
-
組織風土の改革、推進体制の強化、デジタル人材の育成、最新ITツールの目利き力向上――。デジタルトランスフォーメーション(DX)の本来の目的を達成するためにやるべきことは多い。日経BPが2019年11月28日に都内で開催した「日経 xTECH ITイノベーターズサミット」で出た発言を紹介しよう。
-
企業がデータ活用を進める際の課題は、技術的な障壁だけではない。推進体制の構築や従来の慣習を打ち壊す取り組みも必要だ。ディスカッションでは、こうした意見が相次いだ。
-
データ活用で多くの企業がぶち当たる壁が「十分なデータが集まらない」問題だ。デジタル化のキーパーソンやITベンダーの有識者に現状の悩みや打開策を聞いた。
-
テクノロジー活用では、やみくもに取り組んでも良い結果は出ない。デザイン思考やアジャイルといったデジタルトランスフォーメーション(DX)に必要な方法論を理解して、正しいやり方を実践するのが成功への近道となる。
-
デジタルトランスフォーメーション(DX)では、経営層から早期の成果を求められ、うまくいかない場合もある。会合では「既存ビジネスに近い領域のDXと新事業創出のDXで組織を分ける」「あえてROI(投資利益率)を気にしない組織を作る」といった意見が出た。
-
デジタルトランスフォーメーション(DX)では、多くの場合でAI(人工知能)やIoT(インターネット・オブ・シングズ)といった新しい技術を活用する。会合では、新技術の活用には「やはり目的志向が重要だ」という話題で盛り上がった。
イベント告知
-
ITイノベーターズ会議 「超自動化」、生産性向上に効くデジタル変革の要諦
日時:2020年7月14日 午後
場所:ホテル雅叙園東京RPAやロボットなどを駆使して、従業員の生産性や創造性を飛躍的に向上させる「超自動化」成功・失敗パターンなどについてディスカッションします。
※新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため中止いたします。ご了承ください。 -
ITイノベーターズ会議 売り上げ拡大、CX向上に効くデジタル変革の要諦
日時:2020年9月25日 午後
場所:ホテル雅叙園東京「新製品・サービスの創出」や「既存製品・サービスの強化」などを実現するためのデジタル活用とは。3月に引き続いて議論します。
※新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため中止いたします。ご了承ください。 -
ITイノベーターズサミット 2021年のデジタル戦略
日時:2020年11月26日 午後
場所:ホテル雅叙園東京2021年、どんなデジタル変革プロジェクトを進めますか?テクノロジーの最新動向を踏まえ、次の一手について話し合いましょう。