国内プロジェクトの調査に
加え、海外の先行事例も分析
スマートシティの未来像と
ビジネスチャンスを考察
本レポートは、スマートシティに対して「投融資の機会をうかがう金融機関」「事業展開の機会をうかがう企業」に向けて、ファイナンスの手法やビジネスモデルを解説します。全国各地で進められているスマートシティ構想において、どのようなビジネスが展開されようとしているか、どのようなスマート技術を実装しようとしているかを調査しました。さらに、Googleのグループ会社のSidewalk Labsが、カナダのトロントで進めてきたスマートシティ構想の事業計画を読み解くなど、海外のスマートシティにおけるファイナンス、ビジネスモデル事例、スマートシティへの投資を展開する海外ファンドの戦略も紹介します。ファイナンス面では、スマートシティで活用できる資金調達方法について詳解します。
読みどころ
POINT 1
注目が集まるスマートシティを
「ビジネスモデルとファイナンス」
の視点から解きほぐす。
POINT 2
スマートシティの
ファイナンス(資金調達)
手法を整理。
POINT 3
国内で進行・計画中の400以上の
スマートサービスを一覧化。
海外のスマートシティ構想や海外
ファンドの投融資戦略も分析。
国内のスマートシティにおける
「スマートサービス事業一覧」を掲載しています。
-
国内のスマートシティにおける
「スマートサービス事業一覧」 -
-
-
-
-
-
目 次

国内プロジェクトの調査に加え、海外の先行事例も分析
スマートシティの未来像とビジネスチャンスを考察
- 著者:三井住友トラスト基礎研究所、日経BP総研
- 2020年12月14日発行
- レポート:A4判、204ページ
- CD-ROM:本体に掲載された国内スマートシティの個別サービス事業一覧を収録
- 価格:
○書籍とオンラインサービスのセット:
500,000円+税
※書籍のみの販売はありません。
○〈未来シナリオ調査編〉との
セット価格:850,000円+税 - 発行:日経BP
図表も検索!パワポに出力!
「すごい企画書」できます。
レポート検索・生成
オンラインサービス
1
レポート内サーチで
欲しい情報に瞬時にアクセス
キーワードを入力するだけで、レポート内のテキスト情報を探せます。複数のキーワード入力も可能。検索結果には検索ワードと関係性が高い「関連キーワード」「関連企業」も表示します。
2
図表サーチで
図表だけでも探せる
入力ワードと関連する図表をサムネイルで一覧表示。図表をクリックして拡大表示したり、詳細情報にアクセスすることができます。
3
レポート閲覧で
書籍のように閲覧できる
書籍と同じように、目次に沿ってレポートを閲覧することができます。
4
ボタン一つで
パワーポイントに出力できる
検索したテキスト情報や図表はボタン一つでパワーポイント形式でダウンロードできます。出所表記付きで出力されるので、企画書にそのまま使うことができます。
経営企画、事業開発、R&D、
マーケティング部門の皆さまの
「企画書・提案書」 作成をサポートします。
-
出典:テクノロジー・ロードマップ2020-2029
全産業編 -
出典:エンターテインメント・ビジネスの未来
2020-2029 -
出典:医療・健康ビジネスの未来2019-2028
-
出典:未来市場2019-2028
-
出典:ロボットの未来2019-2028
-
出典:フードテックの未来2019-2028
● オンラインサービスのご利用について
※オンラインサービスの利用規約をご確認いただき、ご同意の上お申し込みください。
※ご利用開始に際してはお手続きは不要です。ご購入時にご連絡いただいたメールアドレス宛に、サービス登録完了のご案内を電子メールにてお送りします。ご利用期間は1年間です。書籍の発送日を起点にして1年後の翌月末が利用期限です。
※アクセス権は1部の購入に対し1名分です。複数名の利用をご希望の場合は法人プランとなります。こちらからお問い合わせください。(日経BPマーケティングにて承ります。)
※コンテンツのデータ、またはデータを元に独自の図表を作成して使用する場合は、必ず出所(出典)を明記してください。
※不特定多数にコンテンツを閲覧させることや、コンテンツを複製、譲渡、貸与、公衆送信等することはできません。
例:コンテンツを含むデータファイルを部署外や社外に配信・転送すること、コンテンツを法令に抵触する方法で利用すること など
※コンテンツの商用転載を希望する場合(書籍やインターネット、広告、販促パンフレット、セミナー/研修、イントラネット等への転載など)は、事前に転載申請が必要です。商用転載は基本的に有料です。コンテンツの使用を希望される場合は、日経BP著作権窓口へご連絡ください。無断転載は著作権法違反となります。なお、商用転載については、ご使用を承れない場合もございます。あらかじめご了承ください。