福島県の平野部に、近隣で3カ所の太陽光発電所が点在している(図1)。3カ所を合わせた太陽光パネルの合計出力は合計約6.7MWになる。地元の企業が開発、運営している。
太陽光パネルは三菱電機製、パワーコンディショナー(PCS)は東芝三菱電機産業システム(TMEIC)製を採用した。
この太陽光発電所には、他にはあまり見ない特徴がある。複数台の自律走行型除草機を導入し、理想的ともいえる除草対策を実現していることである。その数は、3カ所合わせて実に26台にもなる。
米iRobotの室内用ロボット掃除機「ルンバ」による室内の清掃のように、自律走行型の「ロボット除草機」が草を刈りながら敷地内を動き回り、充電残量が少なくなると充電ステーションまで自分で戻り、満充電した後に、再び刈り途中の「持ち場」に戻って草を刈りはじめる。このような手間いらずの除草が実現している(動画1)。
動画1●走行範囲の隅では4台が近接することもある
(出所:日経BP)