Copyright © 2022 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved.
このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP、またはその情報提供者に帰属します。
野村不動産、青梅市の物流施設に1.8MWの太陽光
初の自家消費、パネルはカナディアン、パワコンはTMEIC
2021/10/02 13:02
野村不動産は9月21日、東京都青梅市に、複数の利用業種を想定した物流施設「Landport 青梅III」が稼働したと発表した。高機能型物流施設「Landport」シリーズの21棟目で、シリーズ初の自家消費型太陽光発電設備を導入した。
太陽光パネルはカナディアン・ソーラー製を採用し、合計出力は約1.8MWとなる。パワーコンディショナー(PCS)は東芝三菱電機産業システム(TMEIC)製で、定格出力は1.5MW。このほかにも、環境配慮とランニングコスト削減を目的に全館LED照明を採用した。
地上3階建てで、延床面積は倉庫棟が約6万7563m2、駐車場棟が約5775m2。2021年5月に竣工した。工場跡地の約11万9965m2を3期に分割して開発する。Landportシリーズ初の大規模面開発事業の3期棟になる。
3棟とも利用業種(カテゴリー)を物件ごとあるいはフロアごとに特定したカテゴリーマルチ型施設になる。青梅Iは自動車部品などの工業材・保守パーツ用、青梅IIは飲料などの重量物の保管・荷役用、青梅IIIは通販用に最適化した。
野村不動産グループでは、Landportシリーズの屋上を活用した太陽光発電事業を推進している。2021年3月時点で合計18棟に太陽光パネルを設置し、年間2192万5777kWhの発電を行っている。