Copyright © 2022 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved.
このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP、またはその情報提供者に帰属します。
NTTドコモ、オフサイトPPAでメガソーラーから電力調達
2022/03/31 00:35
NTTドコモ(東京都千代田区)は、4月1日からオフサイト型コーポレートPPA(電力購入契約)を岡山市の「NTTドコモ岡山ビル」に導入し、NTTアノードエナジー(NTT AE、東京都千代田区)が鳥取市に新設したメガソーラー(大規模太陽光発電所)の電力を調達する。3月29日に発表した。
NTT AEが新設したメガソーラーの出力は2.8MW、年間発電量は300万kWh程度の見込み。発電した電力は、電力会社の送配電網を通じて電力供給する。発電所をNTTドコモ専用とすることで、長期安定的な電力調達を可能にする。
また、オフサイトPPAの太陽光発電で不足する分の電力は、再生可能エネルギー指定の非化石証書を付与することで実質100%再エネ化する。オフサイトPPAと非化石証書を含むNTTドコモ岡山ビルにおける温室効果ガス排出量の削減効果は年間約1万tになる見込み。
NTTドコモでは、事業活動における温室効果ガス排出量について、2030年までに実質ゼロを目指す「2030年カーボンニュートラル宣言」を推進している。今回の取り組みもその一環で、オフサイトPPAの導入は初めてとなる。
NTTドコモとNTT AEは、温室効果ガスの排出量削減に向けて、今後もNTTグループの持つアセットを最大限活用して、先進的で追加性のある再エネ導入を推進していく。