5年目にPCSの大規模点検と修繕
2018年は、稼働後、5年目だった。事業計画に従って、第1期と第2期合わせて30台のPCSの内部を総点検した。
こうした大規模な点検作業は、日本毛織にとって初めてだったため、PCSメーカーの推奨に従って実施した。
この点検では、重度の異常などはないことがわかったものの、想定以上に消耗しており交換した部品などもあったという。
PCSは毎年、8月に点検している。毎年5日~1週間をかけ、天気を見ながら、悪天の日には早い時間から点検に入る一方、好天の日には、できるだけ遅い時間から点検をはじめるなど、点検期間中でも売電ロスを減らすよう工夫している。
PCSは、コンクリートの堅牢な小屋に密閉して収納している(図10)。金属製の筐体にPCSを収めているメガソーラーを多く見かけるが、日本毛織では、コンクリートの小屋に収めている。
熱や埃の影響を考えて、慎重を期してコンクリートの小屋を用意したという。小屋の屋根の上にも、太陽光パネルを設置した。これもメガソーラーの発電電力となる。
また、この小屋や連系設備の周囲には、それぞれ複数本の避雷針を立てている(図11)。国内のメガソーラーでは、あまり見られない光景である。落雷対策にも、一般的なメガソーラー以上に慎重な対策をとっている。
●発電所の概要
名称 | ニッケまちなか発電所 明石土山 |
---|---|
所在地 | 兵庫県加古郡稲美町六分一 1181-3ほか |
敷地面積 | 22万3983.20m2 |
発電事業者 | 日本毛織 |
太陽光パネル容量 | 合計17.009MW (第1期:11.035MW、第2期:5.974MW、第2期は稼働当初の5.782MWから約192kWを2017年に増設) |
パワーコンディショナー (PCS)容量 | 非公開 |
EPC(設計・調達・施工)サービス | 竹中工務店 |
太陽光パネル | 非公開 |
PCS | 非公開 |
O&M(運用・保守) | ニッケ機械製作所 |
羊の運用・除草 | ニッケ不動産 |
売電開始日 | 第1期:2013年10月、第2期:2014年2月 |