ニュース
- ソニー、「再エネ100%」を2030年に前倒し、「追加性」重視 [05/25]
- コンテナの洗浄・加温、化石燃料ボイラーから「太陽光+ヒーポン」に転換 [05/25]
- 森永乳業が畜ふん尿処理システム、バイオガス発電を併設 [05/25]
- ヒューリック、物流施設に550kWの自家消費型太陽光 [05/25]
- 村田製作所、立体駐車場の「壁面」にも太陽光パネル [05/24]
探訪
-
現地に常駐、雑草対策に農家の知見生かす、阿波のメガソーラー[05/25]
除草作業を通年の契約に変え、効率・効果的に
徳島県阿波市に、連系出力が1.75MW、太陽光パネルの出力が約1.99MWの「ハンファソーラーパワー阿波 東長峰第1発電所」をはじめとする7カ所の太陽光発電所がある続きを読む
- 阿賀野市がメガソーラー集積地に、三菱総研など2サイトで46MW稼働[05/09] 雪対策に万全、地域重視のアセットマネジメント目指す
- 「ブラックアウトで着目、非常時のモデル例に」、徳島県沿岸部のメガソーラー[04/26] 水力と同じ管理で当初から遠隔制御、塩害はコネクターのみ
特集
-
メガソーラービジネス 雨水による土削れ・侵食リスクに対応、太陽光発電所の土木評価・対策サービス[14:23] 重機なしで侵食を防げる工法や土を侵食しない植生フィルターも
記録的な豪雨が国内各地で毎年のように続いている中、何らかの理由によって斜面が崩れる、土砂が流れて敷地外に流出する、そこまでの大きな被害には至らなくても地面の特定の場所を水が流れ続けることで侵食されて水...続きを読む
-
太陽光発電事業者のための法律Q&A 太陽光設備の施工ミスで発電ロス、賠償額の算出方法は?[05/24] <第85回>近時の裁判例解説を踏まえた具体的な相談事案への対応について
-
現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 家具大手IKEAが米で太陽光に参入、住宅用システムを販売[05/23] 米サンパワーと連携し、「イケア・ファミリー」に提供
-
新エネ・システム最前線 隠岐に見る「系統用蓄電池」の実際と成果、再エネ・出力抑制を回避[05/17] 短・長周期変動を緩和、最小需要を上回る再エネを受け入れへ
-
現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 PPAで再エネを割安に調達、太陽光の7割に蓄電池[05/15] カリフォルニア版「地域新電力」成功の秘密(後半)
トラブル
-
「4分の1が過熱」、発電異常でわかるハーフカットセルパネルの独自な構造[07:00] エネテク 第93回
今回、紹介するのは、ハーフカットセルと呼ばれる、半分ずつに切断したセルで構成された太陽光パネルの故障の例である。続きを読む
-
遠隔制御の後付けで警報が頻発、特定メーカーのパワコン・遠隔監視との相性の悪さで[05/13] エネテク 第92回
-
昨年に続き「令和4年の大雪」も太陽光に爪痕、滋賀や群馬で倒壊[05/03] 接合部の破損でアレイが倒壊、杭基礎の「尻もち」で傾く
-
侮れない「結露」、小型パワコンではメーカー保証で交換も、日射計、カラス対策機器でも[05/02] エネテク 第91回
-
「影がない場所も過熱」、ハーフカットセルの太陽光パネルに特有の異常[04/14] エネテク 第90回
用語
-
エネルギー政策基本法/エネルギー基本計画
[06/29]
えねるぎーせいさくきほんほう/えねるぎーきほんけいかく -
エネルギーミックス/ミックス目標
[06/17]
えねるぎーみっくす/みっくすもくひょう -
コネクト&マネージ/日本版コネクト&マネージ
[06/14]
こねくと・あんど・まねーじ -
第三者所有モデル(TPOモデル)/PPAモデル
[06/13]
だいさんしゃしょゆうもでる/てぃーぴーおーもでる/ぴーぴーえーもでる -
集中型(セントラル型)パワーコンディショナー
[06/04]
しゅうちゅうがた(せんとらるがた)ぱわーこんでぃしょなー