新着記事
- 全自動ドローン「夜間運用」で盗難対策、afterFITがデモ飛行 [07/02]
-
大ガスと日本ベネックス、FIP太陽光から長期買取契約
[07/02]
年間5MWを新規開発、FIT案件のFIPへの移行も - 「寄付」付きオンサイトPPA、SDGs推進団体を応援 [07/02]
- 広島のバイオマス発電所でCO2回収、「カーボンネガティブ」実現へ [07/02]
- プロロジス、2025年までに物流施設に1GWの太陽光 [06/30]
-
IHIアグリテック、リモコン操作のエンジン式草刈機
[06/30]
ハンマーナイフ式で大きい草にも対応 -
NTT AE、「オフサイトPPA」太陽光で三菱UFJ銀行に電力供給
[06/29]
メガソーラーを新設して「追加性」ある再エネ電源に - タカミヤ、新型ソーラーカーポートが好調、累計1MW突破 [06/29]
- 4.9MWの太陽光でゼロカーボン工場へ、ジンコがN型パネル供給 [06/29]
- YKK不動産、黒部市の社員寮に太陽光とバイオマス [06/29]
- 北電、苫小牧で水素製造、1MW級水電解装置で再エネ余剰を吸収 [06/29]
- 再エネ電気でアンモニアを直接合成、IHIなど開発へ [06/29]
-
村田製と三菱商事、「バーチャルPPA」で70MWの太陽光を新規開発
[06/27]
工場内での水素の製造・利用、蓄電池活用でも連携 - 生ごみ・紙ごみをメタン発酵、オリックスが鎌倉市と契約 [06/27]
- バイオガスからメタノールとギ酸を生成、北海道興部町で実証 [06/27]
- 再エネ主力電源化に向け、「疑似慣性パワコン」開発へ、NEDO [06/24]
- 中国で「浮体式洋上太陽光」実証へ、ジンコソーラーがパネル供給 [06/24]
- ヴィーナ、木更津市で26MWのメガソーラー、85.4億円調達 [06/24]
-
三菱重工・三原製作所、全電力需要を「追加性」ある太陽光で賄う
[06/23]
「オンサイトPPA」と「バーチャル型オフサイトPPA」を組み合わせる - 「オンサイトPPA太陽光」でまちづくり、毛呂山町で官民連携 [06/23]
- 内子町でバイオマスガス化発電、間伐未利用材からペレット [06/23]
- ENEOS、太陽光と蓄電池でEVに急速充電、横浜で実証 [06/23]
- 西松建設、山陽小野田市でバイオマス発電、地域の未利用材を活用 [06/23]
- 沖電など、「再エネ由来アンモニア」の事業性を調査 [06/23]
- ギガソーラー、福島県の耕作放棄地にオフサイトPPAでメガソーラー [06/21]