中国に駐在していた2014年6月、浙江省杭州市で開催された「稲盛経営哲学報告会」を取材する機会がありました。会場となった同市の人民大会堂には、中国各地の盛和塾から約2000人の塾生が集まりました。稲盛和夫氏がホールに姿を現すと、スマートフォンで何とか写真を撮ろうと、あっという間に人だかりができ、身動きが取れないほどになりました。…
伯父から引き継いだ射出成形機を作る会社は社員5人、平均年齢50歳。人件費の安い海外勢に押されジリ貧状態だった。意を決して寝具メーカーへ事業転換するも、絶対の自信があった製品は鳴かず飛ばず。そこから「頂上作戦」を掲げ、いかにして大逆転を果たしたのか。高機能マットレスで大注目の高岡氏の商品戦略・販売戦略を聞き出す90分。
エアウィーヴ会長兼社長
子供服の老舗メーカーとして高いブランド力を誇るファミリア。しかし、アパレル業界の激変の中、勢いを失速。5代目はどんな改革を進めているのか。その戦略思考を聞く。
ファミリア社長
格安眼鏡チェーンに押され、8期連続の赤字に陥った会社を救った星﨑氏。そのV字回復の核となったのが、全部門横断型の最終決定機関「アクション会議」だ。どうすれば現状維持にこだわる社員の意識を変えられるか。常識を捨てる「ゼロベース経営」を実現するための会議のあり方とは。収益を上げる会議術の講義。
メガネスーパー(ビジョナリーホールディングス)社長
【日時】2022年7月1日(金)15:00〜16:00 【会場】日経BP(日経虎ノ門別館)5階セミナールーム
【日時】2022年7月7日(木)14:00~16:00
【日時】2022年7月26日(火)14:00~16:30
【日時】2022年8月22日(月)13:00~17:00
このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作者は日経BP、またはその情報提供者に帰属します。掲載している情報は、記事執筆時点のものです。