ハイブリッド車(PHV)で、走行時の負荷に応じて「EVモード」(モーター利用)と「HVモード」(エンジンとモーターを併用)を自動で切り替えるシステムです。PHVでは、通常はEVモードで走行し、高速道路や登坂ではHVモードに切り替えることで、電気消費量を抑えられるといわれています。けれども手動の走行モードの切り替えは面倒に感じ、今回のシステムを開発しました。
インパネに表示される走行負荷の状況をカメラで撮影し、画像処理で現在の走行モードと負荷の大きさを判別します(図1)。現在の走行モードがEVモードのときは、走行負荷が所定値以上であればHVモードに切り替え、HVモードのときは、走行負荷が所定値以下であればEVモードに切り替えます。
切り替えボタン操作の自動化には、ラズパイと接続したソレノイドを使います(図2)。切り替え時は0.2秒だけソレノイドを動かしてボタンを押す仕組みです。
【PR】9/30閉店、ラズパイ用パーツなどが最大4割引!
安価で楽しめる電子パーツのキットや、オリジナルの拡張基板が最大4割引の最終値引きセールです。
「ラズパイマガジン」とのセット商品はさらにお買い得です!
ラズパイマガジンのお得な「Raspberry Pi販売サイト」は9月30日に閉店することになりました。7年間のご愛顧を感謝して、在庫一掃のセールを開催します。
セール会場をぜひのぞいてみてください!
→ https://nkbp.jp/pishop
「ラズパイマガジン」とのセット商品はさらにお買い得です!
ラズパイマガジンのお得な「Raspberry Pi販売サイト」は9月30日に閉店することになりました。7年間のご愛顧を感謝して、在庫一掃のセールを開催します。
セール会場をぜひのぞいてみてください!
→ https://nkbp.jp/pishop