「今日のコーディネートが決まる魔法の天秤」は、朝起きたときに見て、昨日よりどのくらい過ごしやすいかが分かるインテリアです。天秤の傾き具合で昨日より厚着にするか、薄着にするかがひと目見ただけで決められます(図1)。
毎朝7時になると今日の最高気温と湿度をインターネットで取得します。そこから不快指数を計算します。不快指数は65~70が快適でそれより低いと寒く感じ、それより高いとだんだん暑苦しく感じます。この不快指数が昨日よりも高いか、低いかを見て、昨日より厚着をするか、薄着にするかを決められます。
天気の情報はOpenWeatherMapのAPIを使い、Wi-Fi経由でインターネットから取得します。本体の内部にはラズパイとサーボモーターが入っています(図2)。天秤の下がっている側が不快であることを示すために、下に大きな虫のおもちゃを置いてあります(図3)。
【PR】ラズパイマガジン春号が好評発売中!
ラズパイマガジン春号では、2021年11月に発表した「みんなのラズパイコンテスト2021」の全受賞作品を詳しく紹介しています。付録冊子では、2017~2020年のグランプリ作品の作り方を作者自身が解説します。
特集1は「ラズパイ&Pico両方に対応 パーツ100種全部動かす!」。多様なセンサーやモーター、LED、小型ディスプレイなど、100種のパーツを、PCボード「ラズパイ」とマイコン「Pico」の両方で動かします。ラズパイとPico向けの接続図とサンプルプログラム付きです。
ほかに、ラズパイにGPSをつないで地図に現在地を表示させたり、性能が5倍になった新機種ラズパイZero 2でAI画像認識を試すなど、盛りだくさんです!
ラズパイマガジン春号の購入は<<こちら!>>
特集1は「ラズパイ&Pico両方に対応 パーツ100種全部動かす!」。多様なセンサーやモーター、LED、小型ディスプレイなど、100種のパーツを、PCボード「ラズパイ」とマイコン「Pico」の両方で動かします。ラズパイとPico向けの接続図とサンプルプログラム付きです。
ほかに、ラズパイにGPSをつないで地図に現在地を表示させたり、性能が5倍になった新機種ラズパイZero 2でAI画像認識を試すなど、盛りだくさんです!
ラズパイマガジン春号の購入は<<こちら!>>