パラグライダーのパイロットに向けて周期的に地上の風の情報をアナウンスするシステムです(図1)。ランディング場の近くに風向風速計が設置してあって、地上の風の状況を測定しています(図2)。このデータをラズパイで平均化し、風向と風速をデジタル音声で出力します。この出力は無線機(デジタル簡易無線登録局)のマイク入力に接続し、音声が入力されるとパイロットに自動的に送信する仕組みです(図3)。
風向は、矢羽に連動した軸に磁石が付いていてリードリレーの開閉で8方向を検知します。風速は、風杯の回転による発電量で風速を測定します。
パラグライダーの安全性向上に役立つであろうとの発想で開発を進めました。
【PR】ラズパイ&オリジナル基板がお得に買える!
専門誌「ラズパイマガジン」の販売サイト
Raspberry Pi(ラズパイ)、公式カメラ、オリジナルの拡張基板など、ラズパイ関連製品がお得に買える「Raspberry Pi販売サイト」です。日本で唯一のラズパイ専門誌「ラズパイマガジン」(2014年7月創刊)が運営しています。
ラズパイマガジンが選んだ入門者向け部品セットも用意しています。ブレッドボードやジャンパー線も入っていて、各種部品の使い方はラズパイマガジンで解説しています。Pi 3 B+用のケースが486円など、お得なセールも!