家で飼っている愛鳥を外出先からもインターネットで確認できるシステム「我が家の鳥たち監視システム『チュン監カメラ』」です(図1)。ラズパイで動作するWebカメラで2分おきに撮影します。部屋が暗い場合に備えてLEDも用意しました。撮影した画像はWEBサーバーにて公開が可能です(図2)。JavaScriptで撮影した画像を自動表示します。このラズパイでほかの開発も行っているため起動していないときや非公開時にはメッセージを表示するようにしています。
自宅内部の様子を映しているため、セキュリティ対策としてパスワード入力の機能を備えました。
安東さんは小学5年生。応募はお母さんに手伝ってもらいましたが、アイデアづくりと製作は自分で行っています。
【PR】ラズパイ&オリジナル基板がお得に買える!
専門誌「ラズパイマガジン」の販売サイト
Raspberry Pi(ラズパイ)、公式カメラ、オリジナルの拡張基板など、ラズパイ関連製品がお得に買える「Raspberry Pi販売サイト」です。日本で唯一のラズパイ専門誌「ラズパイマガジン」(2014年7月創刊)が運営しています。
ラズパイマガジンが選んだ入門者向け部品セットも用意しています。ブレッドボードやジャンパー線も入っていて、各種部品の使い方はラズパイマガジンで解説しています。Pi 3 B+用のケースが486円など、お得なセールも!