メールマガジン購読はこちら
メニュー
2022.05.19
大阪府泉南市は、(仮称)泉南中央公園用地でのプール施設の整備・運営事業者を公募している。市内の小・中学校の水泳の授業にも使用することを条件にプールの整備・所有・管理運営事業者を募集する。
クラッソーネ Founder & CEO川口哲平氏に聞く2022.05.19
空き家問題は、多くの自治体がいろいろな企業・団体と連携協定を結んで解決策を打ち出しているものの、再利用を前提とする対策だけでは限界があるのが実情だ。そうした中、クラッソーネは空き家の解体(除...
2022.05.18
千葉県は「県立柏の葉公園」(柏市)で、Park-PFIを活用して飲食施設などを整備する。募集要項を2022年4月27日に公表した。同公園は、つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅から西へ約...
一般社団法人日本カーシェアリング協会は、災害時にクルマで困らない社会づくりを目指す支援ネットワーク「モビリティ・レジリエンス・アライアンス」の拠点数を現在の2拠点から、2024年3月までに5...
円滑な運営目指し、地域との関係づくり2022.05.17
動物愛護管理法に基づく自治体の犬・猫譲渡事業を民間の立場で支援する犬・猫の保護施設「犬猫タウン前橋」が2022年1月、前橋市郊外に誕生した。開設したのは、「収容ゼロ」「殺処分ゼロ」「不適切飼...
21世紀の森公園周辺エリア、前回のアンケートなど踏まえ2回目の実施2022.05.17
沖縄県名護市は、21世紀の森公園周辺エリアの第2回トライアル・サウンディングについて、説明会を2022年5月23日、勉強会を5月30日に開催する。会場は名護市港2丁目の名護中央公民館で、いず...
2022.05.16
福島県いわき市は、いわきニュータウン地区(いわき市中央台地区)をモデル地区とする「いわきスマートタウンモデル地区推進事業」の実施計画で、実際に開発を担うデベロッパー事業者からのサウンディング...
デザイン性の高い外観を生かし、旧レジャープール施設を健康増進施設に2022.05.16
5月9日、岡山県津山市がRO(Rehabilitate Operate)+コンセッション(公共施設等運営権)方式のPFIで整備を進めていたスポーツ施設「Globe Sports Dome」が...
2022.05.13
長野県上田市は、「上田市千曲川×依田川地区かわまちづくり管理運営に関するサウンディング型市場調査」を実施する。説明会の参加申込期限は5月26日、説明会は6月3日に開催。サウンディング参加申込...
大阪府門真市は、京阪ホールディングスおよび京阪ザ・ストア(大阪市中央区)と連携し、4月19日から市営門真住宅において移動販売の実証実験を開始した。人が集まれる場所や雰囲気を醸成し、団地コミュ...
情報を更新しました。
駅周辺のまちづくりを見据え、ソフト面の強化へ 2022.05.12
東京都東村山市は5月15日、道路空間を活用した社会実験「そらいち東村山」を実施する。10時から17時まで、西武東村山駅東口の市立中央公民館前道路(市道第284号線6)を全面車両通行止めとし、...
ボーネルンド遊環境事業部本部長の美和竜秀氏に聞く2022.05.12
遊具・玩具の輸入販売や遊び場の設計・運営などを手掛けるボーネルンドは、自治体の遊び場の設置・運営に数多く携わっている。遊具の提供や遊び場の設計、運営人材の育成、運営の受託など多様な関わり方で...
2022.05.11
鳥取市は、鳥取砂丘西側エリアでキャンプやグランピングを含むサービスを提供する「鳥取砂丘キャンプ場(仮称)運営事業(鳥取砂丘西側エリア滞在型観光施設運営事業)」に関する公募型プロポーザルを実施...
サーラコーポレーションの連結子会社であるサーラエナジー(愛知県豊橋市)は、愛知県豊橋市の市有施設への再生可能エネルギー等導入事業の契約候補者に選定され、3月30日に同市と協定を締結した。